年末に卸した服 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

まぁ だいたい年明けに新しい服って卸すモンですけどね

年末に卸さざるをえない事態となりました


なぜなら❗️



指定だから………(ノ∀≦。)ノ

実は 年末=比の要人

……もとい 火の用心

そうなんです

すっかり忘れておりましたが

防犯防火のパトロールです

その消防団の制服が新調され 

名入になったので ズバリ恥ずかしい(*`艸´)




恥ずかしいから……

いや、寒いから………


いやいや、翌日が早番なので

早々に先に終わらせていただきましたが


   もしこんなのが
↓↓


消防団を対象にした二輪車研修を行うことで、赤バイの普及促進を図る。

日本列島は毎年のように地震や豪雨による甚大な災害に見舞われている。南海トラフ巨大地震の発生も懸念されており、社会が一丸となって万全の防災態勢をとっていく必要がある。
災害時における“二輪車”についてみると、交通がマヒした被災現場でも機動的な移動手段として使われる。とりわけ消防活動二輪車(通称:赤バイ)は、発災直後の情報収集等に活用されるなど、自治体の迅速な災害対策を支援するツールとして認知されつつある注1。
そうした状況を踏まえ、総務省消防庁(以下「消防庁」という)は、地域の防災力を強化する施策の一つとして、現在、全国の消防団に赤バイの導入を促す事業を行っている。赤バイの有用性が理解され、今後の普及に弾みがつくか、大いに注目したい取り組みだ。

導入されたなら

一晩中 走り回ってあげますよ~(o-∀-o)

バリオスさん、

赤に塗っときゃ良かったですかね(ノ∀≦。)ノ