ジオっぽい?ぽくない? ① | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

ちょっと 聞いた話なんですけど

この紀南地方 大昔はけっこうな大きなカルデラだったらしいです


その大きさは 阿蘇の100倍から1,000倍ぐらい


その証拠をNHKが 録りにきたとか……



話のキッカケとなったのが

熊野南紀ジオパーク

白浜から 新宮にかけて

地球の歴史が分かる 壮大な景観の数々



現在 日本のジオパークに認定されてるようですが

世界のジオパークにするために

和歌山県が なんか運動するようで

潮岬に事務所を建設中です


そこで❗️

老犬も 大阪から串本に来て もうすぐ丸2年

ジオパークも含めて

面白いと思った マイ珍百景を集めてみました~(●´ω`●)


そもそもが この串本町




大島から見たら 町の向こうに水平線が観えてる

まるで 海に浮かぶ町


元々 潮岬は島で 本島との間に土砂が積もってできたらしい




津波どころか 
地震だけで沈んじゃいそうな気もするような気がしなくはないです(←結局どっちやねん?)




日置川の 元学校
ジオっぽい? ぽくない?



トイレの注意書
ジオっぽい?ぽくない?



ベゴニア園(←和歌山県ちゃうけど)
………ぽくないですよね?(´・ω・`)



勝浦白蛇弁天
ジオっぽい?ぽくない?



ミカンコーヒー(←和歌山県ちゃうけど…以下同文)



古座川虫食い岩
ジオっぽい?ぽくない?




古座奥 幻の滝
ジオっぽい?ぽくない?



樫野埼灯台
ジオっぽい?ぽくない?



樫野埼の 海金剛
ジオっぽい?ぽくない?




どこやっけ?(←奈良と思う)



有名な瀞峡
ジオっぽい?ぽくない?



タバコを吸うヘルメット(←論外)




ジオパークの中心的なモンも入ってます


まだまだあります (*`・ω・)ゞ