2,000番の 耐水ペーパーで研きます
なぜ2,000番か?(´・ω・`)
それは 近くのホムセンで売ってた イッチャン細かい番手が 2,000番やったから (*T^T)
研いたら やはりソコソコキレイになりましたが
当然 コケた傷は戻る訳もなく
さらに
自分の腰が傷んだ……(=_=)
水研ぎしたので 水分をとばす為に
エンジン始動❗️(←波動エンジンほしい)
しばらく乾かして
例の サビ止めクリアを塗布❗️
クリアとはいえ
若干 黄色っぽい色がつきました(←写真じゃ分からんレベル)
それより 寒さのせいか スプレーが広がらず
少し流れ気味
後は熱に耐えれるのか
まず ゆっくりと近場の
堀切の滝
へ向かいます(←ジャージ サンダルでも行ける)
いやでもゆっくり走らざるを得ない道を
一応 軽なら走れるようになってますが…
ガケ側のワダチの一本橋状態で5分程度
誰かが 整備してくれてますね~(´-ω-`)
でも やはり
水が
出てないような…
溜まりは 澄んでますが
やっぱ チョロチョロでした
実は
楓さん←
がグーグルマップに写真を投稿してると聞いて
やってみようとも思いましたが
やり方が分からん……(=_=)
そもそもグーグルの車 入ってこれんしな
なので
去年の夏の写真です
で、クリアも乾いた事でしょうし
もう少し 熱を加えたいので
いつもの山へ
ブン回してきます (*`・ω・)ゞ(←引っ張りすぎ)