次週にご期待 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

なんとなく 自分のシフトを見てて 

んん? 2月11日オレ休みやん?


気付いた時に そこにいたのは

串本町を知り尽くした 元マグロ漁船主の

会長さんです(←先代社長)

『11日って…水門祭りちゃうん?』(←なぜかタメ口)

『おー そやの、なんでや?』

『やったぁ、オレ休みやし』

『なんや、出るんか?』

『出ぇへんけど』

『見るんか? 朝早いど』

『マジで?』(←もはやタメ口以下)

『朝4時ぐらいから始まって モチまいたりいろいろして 演芸がオモロイんや』

園芸は興味ないから いいわ』

『地元のみんながやって オモロイんやって』

『盆栽とか?』

『まぁ 見てみやんし 笑えるから』

『笑う?』



と チグハグな会話で 分かった事は

午前中に

モチまき

獅子舞



お的




そして 演芸をするらしいんですけど



モチまき → こないだヒロたった

獅子舞 → 実は串本中で あっちこっちでやってる

お的 → 去年 自分で的射ちした



なので 今回 是非見たいのは

水門祭りの華

楷伝馬( かいてんば )ですヽ(´・ω・`*)

2槽の舟で 大島から串本までの往復を競う




これが見たい❗️


なんか この写真だと裸ですが

バスに貼ってるプリントのは 背中が文字化けしてる 耳なし芳一さんみたいです


昔 串本がまだ砂浜だった頃は

大島港を出て



浜辺に旗をたてて 先に捕ったモン勝ちだったようですが

今は 沖にブイを浮かべて回って来るらしい

それが 串本からは見えない


なので 大島に渡るか 最低でも串本大橋からしか見えないようです


大島港って 狭いんですよね



ここで 問題点がひとつ

バァヤも行くと言い出したら❓

バイクで行かれへん……(=_=)


車 置けるんやろか?……



なぎさの駅 水門まつり から



見えそうな気もします(*`・ω・)ゞ