失敗続きの1日 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

使ってる写真は バイクですが

仕事での話です




橋杭岩から 串本駅まで バイクなら1~2分ですが

ゼファーさんと橋杭岩の朝陽↑


バスは3分です

3分の中に停留所が5つあるので

ほぼ遅れます❗️(*`・ω・)ゞ

遅れは気にしないで良いので(←他で取り戻す)


問題は 他の路線


串本高校というトコから 串本駅まで

やはりバイクなら1~2分ですが

停留所 4ヶ所を 1分毎に進みます

中には15秒しか かからない区間もあるので

そこは上手く進めないとなりません



それは 潮岬発の 始発での事でした

ゼファーさんと潮岬タワー↑


2名様が駅で降りるようです(←普段は空)

高校を過ぎて いつも ひっかかる信号を

なぜか で渡ってしまいました(←これは正しいけど間違い)

当然 普段より30秒早いペース

後ろは 数台の車列

待機するスペースもなく 2人の利用者


停まれん……(=_=)

ま、そこから乗るってか 時間ぎりぎりに来る人もおらんから いっか?(*≧ω≦)


と、思って 駅の一つ手前を 1分以上早く通過❗️


駅で 時間を合わせて その先で停まってたら


社長 見参❗️

なんか 車検証の確認とか言うてましたが

明らかに 無言の厳重注意です(←いっそ怒ってくれ(*T^T))



その日の老犬は 岬を4往復した後

大島線に乗務です

大島から帰ってきた 運転犬に

『橋の近くで マグネット飛ばしたから できたら取ってきて』

と お願いされました


マグネット… 
行き先表示のアナログなマグネットの事です




ついでに 言うと フロントに掲げる行き先表示も

中学生レベルのアナログです




マグネットは 強風に飛ばされたんでしょう





ゼファーさんの向こうが串本大橋↑

串本大橋の ど真ん中に落ちてました❗️(*`・ω・)ゞ(←駐停車禁止)

橋を渡りきった所で バスを停め

走って拾いに行きました  



……4分遅れました(*T^T)(←しかも激しい息切れ)



さらに その復路

初めて見る利用者さん2人の他 数人乗車してましたが

その初めて見る オバサマ2人が 聴こえる程度の小声で

『あら、この運転手さん 上手いわ』

『なんで?』

『飛ばしてる感じしないのに速いし』

『そう?』

『時間チェックしながら 走ってるし』

『当たり前ちゃう?』


茶色いオバサマ、頑張って下さい❗️


『やっぱりほら バス停過ぎるんと 時間代わるん同時やん』



もっと言うて下さい❗️
なんなら下僕と呼んで下さい❗️



その時でした

全く違うオジさんが



『おーい、ワシャ 今んトコで降りたくて ボタン押したんじゃけの…』



『え゛?』

降車ランプが 確かに光ってる……❓



でええぇえぇえぇえぇ………

『すんまへ~ん❗️』

『いや、かえってコッチの方が近いけ かまわんよ~』

と、バス停のない所にバスを停め

最低な 運転手さんに格下げになりました(*T^T)



違う日の

やはり岬線の 最終便

ゼファーさんのない潮岬の夕陽↑


これも いつもは空で戻って来るんですけど

この時は 中学生女子が2人(←無料)


後ろの方で なんやら2人で楽しそうに話をしています

マスクをして 黙って運転していた老犬ですが

一日使ってたマスクの内側が なんかコチョバイ


『ぶぇーー~~………ぐしゃっ❗️
『くさっ❗️』(←くしゃみが臭かった)


それまで 楽しそうに話をしてた彼女らが

なんか すすり泣きしてる❓

いや、



肩を揺すって 笑いを堪えてる❗️


いっそ 声出して笑ってくれ (*≧ω≦)

なんか コッチが恥ずかしいわ❗️(←恥じろ)