やさしい光に包まれて | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

さて

ryu1さんと 別れた後は田辺経由で帰る事にしました

行く時は 三重との県境を上がって行き

そのまま真っ直ぐ西へ横切り

海沿いに帰る




名付けて ハート型大作戦(←名付けんでいい)


距離的には変わらんらしいので 気持ちよく 田辺市街地を目指していたら

途中で 老犬を呼ぶ標識が…


『コッチが近いよ~  コッチへ お曲がり~』

なんと いつもの神様とは違う 優しい声で呼ばれた気がして


曲がってみた❗️

たんに 日置川って標識があったんで

曲がってみただけなんですけどね( ´∀`)


県道36 と書いてあるその道は

けっこうキレイな道(←4輪ブラックマーク多数あり)


でも このままキレイなまま抜けれるハズなどない(←ワシャ知っとる)


案の定 道は細くなっていき




路面は濡れだし(←想定内)

倒木が 網を突き破り(←ビビりそう)

道の端に落石の欠片もある(←ビビりだす)

そして





広い場所で

チビる……(←写真自粛)

自分が♂だった事に感謝してマーキングをしたら


こんなのが 出てきました


下に書いてるローマ字に違和感を感じる…(=_=)







どれ❓ Σ(O_O;)




これ……かな?  また後で調べてみます(←ほぼ永遠にこない『後で』)


結局 バイクでは ほぼ苦にならない道で




日置って駅を通り

無事に紀勢道日置川までショートカットして

周参見イノブータン





この時の 陽の高さがこれ




昼間の紅葉とは また違う

優しいオレンジの光…


この タイミングなら きっと潮岬の日没に良いハズですv(・∀・*)



そして R42 を

背中に光を浴びながら 飛ばします(←飛びません)


前面から冷気を感じ

背中に優しい光を感じ

足元から ゼファーさんの熱気を感じ

飛ばします(←だから飛びませんって)



そして 潮岬





好きなポイントにゼファーさんを置いてみる





時間は ドンピシャ

しかし 陽は 雲の陰に隠れてしまいました(*T^T)





『30秒前まで 見えとったけどね~(o-∀-o)』

と 眺めてたおじさんが 余計な事を教えてくれます~(´-ω-`)



でも やさしい光に包まれて走る(←逆に向いたらツラいけど)


至福の時間

ちょいと 一休みと ベンチに腰掛け





改めてゼファーさんを眺める




ん❓







ん❓






マフラーを固定するボルトが無くなってる(○_○)!!





これが カタカタ音がしてたんですね~(●´ω`●)(←笑い事か)