ゼファーさん750に関しては ザッパー系なので
そのビジュアルは ZⅡ に通じるカワサキデザイン
歴史を遡ると 元々 ZⅠ
Z900から始まりました
Z900は 66×66のスクエアエンジン
これは 先行され やがて追い越されるであろう
ホンダパワーに対抗できるだけの余力を持たせたものだと聞いています
つまり ZⅠ は本来ボアを広げた1000を作る想定のもと作られたエンジンで
当然 次の世代に登場しています
ところが 当時 日本国内は二輪の最大排気量は750
ZⅠ が 国内で売れるワケもなく
国内用に 開発されたのが ZⅡ
Z750RS なので 老犬らは アールエスナナハンと
呼んでいました
この アールエスナナハン
900を 国内用にボアダウンしたものかと思ってましたが
比べるとストロークも違ってます(←気になった事)
どゆこと❓
と 思ってたら
↑
こういう 下町ロケットに通じる
開発者の魂のこもったバイクやったんですね(←タンクの容量まで違うこだわり)
その タマ数から 値段も ZⅠ より高いと言われる
ZⅡ ですが 高いなりのポテンシャルを今も持ってる技術と魂に脱帽です
全長×全幅×全高 | 2,200×865×1,170(mm) |
---|---|
軸間距離 | 1,500mm |
エンジン形式 | 空冷4ストロークDOHC並列4気筒 |
エンジン排気量 | 746.34cc |
ボア×ストローク | 64.0×58.0(mm) |
圧縮比 | 9.0 |
最高出力 | 69ps/9,000rpm |
最大トルク | 5.9kg-m/7,500rpm |
変速機型式 | 5段リターン |
潤滑方式 | ウェットサンプ・ギヤポンプ |
オイルタンク容量 | 4.0L |
タイヤサイズ | (F)3.25-19 (R)4.00-18 |
燃料タンク容量 | 17L |
カタログ最高速度 | 190km/h以上 |
定地燃費 | 60km/hにて33km/L |
登坂能力 | 30度 |
最小回転半径 | 2.50m |
だからって 買いませんけどね~(o-∀-o)
老犬 ゼファオスですから