睡眠不足な法律改正 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

今回は 極めてマジメな話

皆さんが知らない(←知らなくても差し支えない話)ちょっと気になった話です

アメブロさん、
バイク関係無いですよ~(///∇///)

(↑ムリに写真だけ載したった)





6月から バス、タクシー、トラックの事故を減らそうと 睡眠不足の運転手は 
乗務禁止❗️
に なったそうです(((*≧艸≦)ププッ

まだ詳細は知りませんが

睡眠不足かどうかを 点呼での会社判断

コレ…この部分しか報道されてないのでイマイチよく判りませんけど

『昨日、ムカデが入って来て寝れなかったんです~』

なんて ウソこいたら
休みたい放題❓(←クビにならん程度にね)

だって 睡眠不足なんて本人判断ですよね?

老犬なんて バイク乗ってなけりゃ(←バイクは目が冴える)

万年睡眠不足ですから(←寝る子で育ち過ぎた腹)


なので この法律は

労働時間、ってか運転時間はキッチリ決めたったんやから
コレ以上ゴタゴタ言わんと 後は事業者が責任取れよ! 後は知らんからな!

って聞こえる……(=_=)


そんなん 当たり前ですやん?
と思うでしょうが


老犬 以前タクシーに乗ってたのを知ってる方なら
覚えてる方もいらっしゃるかもですけど

タクシーと消防勤務にある 隔日勤務

タクシーの場合 
1回の仕事で2日分働くので

その勤務時間は最大21時間

帰ってきてから 次に乗車できるまでは最低8時間


まぁ 老犬の場合 20時間乗って 半日バイク乗って 12時間 昏睡してましたが

長距離トラックなんて やはり長く乗り続けてはりますよね?

タクシーの場合 これまた厄介なのが
累進歩合と呼ばれる賃金体系で

例えば 月に30万売り上げたら40% 40万売り上げたら50%

と いわゆる賃率というものがあり 
頑張れば頑張るほど給与もよくなる 仕組みなので
皆さん 無理してでも頑張ってはりました(←半数はダラけてましたが)


そんなトコを無視しての 

今回の事業者任せの 睡眠不足乗車禁止

ただの運輸局の責任回避としか思えないのは

老犬が 歪んでるんですかね?



因みに 現在のコミュニティバスは

串本町から 民間会社への委託となってますので

売上金は利益ではなく 串本町のモノです

住民票を取ったら150円とか払うのと同じ扱い?


その 運転時間と運行距離は上限一杯で(←拘束時間は12時間程度)

割り振られた人件費と運行表を守ると
片道 800円以下の給与となります

秒単位で走って 命預かるにはちょっと厳しい値段です


そんな時、ちょっと睡眠不足事件が起こりましたのは

また明日ヾ(´・ω・`)ノ゙