なぎさの駅 水門まつり | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

毎度 車やバス

それにバイクで賑わう 道の駅 橋杭岩






そこから 5分~10分のトコ

串本大橋の手前に





なぎさの駅 
水門まつり(みなとまつり)

ってのが ありまして





このネーミング、実は

串本から大島へ船でレースをするお祭りなんです~(o-∀-o)



寒い時期やったと思いますけど…(←調べろ)



ココね… 空いててけっこうユックリできる穴場なんですv(・∀・*)



景色は こんなん(*^-^)



真ん中に大島が見えて

目の前で鯛を養殖

真ん中付近でマグロを養殖

左側と 串本大橋の下が航路になってます


中で 飲食はした事ありませんが

自販機のジュースが

ひゃくじゅうえん❗️

この辺りでは 珍しい価格帯 Σ(O_O;)(←なんせなんでも高いねん)

日本でも屈指の低賃金を誇る和歌山南紀


働けど働けど我が暮らし楽にならず…
ピッと屁をひる…


なので この20円が嬉しい( 〃▽〃)



しかし……

橋杭から近いので 道の駅って出来なかったのかも知れませんけど

なぎさの駅って何❓


ちなみに 串本駅からコミュバスで6分ですが

老犬は駅を1分遅らせて出るので実質5分です(*`・ω・)ゞ

遅らせて出ずに5分で着いたら 怒られます(´TωT`)


バスで行ったら 帰りのバスは

1時間来ませんけどね (*^-^)(←誰か乗りにこい)