ほったらかしになってました
バリオスさんのセルの通電不良ですが

なんとなくの理由は 解っていました(←あくまでも推測です)
でもね…
元々 電気は苦手(←かといって得意なもんもありません)
その上 アクセルワイヤーをグリスだらけになって外したりハメたりしたら
イライラしてハゲが増えるので なかなか行動には移せなかったんですが
乗れなきゃ持ってる意味がない! ( ̄^ ̄)
人生末期にて悟りを開く坊主(頭)になり
ってか 通勤に使いたいからなんですけどね~(●´ω`●)
とにかく 外してみたら
このネジが 若干ゆるんで ハンドルバーに線が干渉
その角度によって 通電したりしなかったり
って事が判りました(←正解率50%)
なので 接点を掃除して シリコンを少し吹いて
ネジをしめ直しただけ~(●´ω`●)
ボックスが動かないように スベり止めテープを巻いて
イライライライライライライライライライラ
しながら 取り付けて
スクリューの頭がサビサビやったから
ゴールドスプレーして
ネジのない側が 気持ち開いた感があるので
水が入らないように 一応ビニテ(←ダサ)
しっかり固定されて 何回か試してみましたが
その度にエンジンかかってしまいます(←当たり前)
なので ソコソコでやめて
きっちゃねーなぁ………(=д= )
と 思いながらも この時はまだ台風前なので
このまま奥に引っ込めました~(^ω^)