お伊勢さん | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

ふつカメの話です



あ、これは三重の紀宝町の海ガメ公園のカメちゃん


尾鷲の方に走って行くと

獅子岩

獅子ってより ゴジラみたい(* ̄∇ ̄*)



あ、今回はゼファーさんじゃなく

乗り換えて…


フェラーリ色のKです



コレより赤いのは 郵便屋さんか コカ・コーラぐらいちゃいます?(´・ω・`)


いや、それより先に進みまして

お伊勢さん行って来ました(*´▽`)

外宮から行ったハズなんですが

写真がごちゃ混ぜになっちゃって

まぁ…その……早い話が……



似たような景色なんで

ワケわかりましぇん❗(←まいったか)


なので 思い出しながら


コレは内宮の駐車場が1時間待ちやったんで

裏の公園に停めて テケテケ歩いて渡った

なんちゃら橋‼(←名前を忘れたんか覚えてないのかさえ不明)




渡った所が おかげ横丁の

赤福本店



キレイに手入れされてる芝と松


ありそうで無いのが 松芝って名字ですよね?(←全く関係ない話)


外宮の本殿


撮影禁止なのでコレだけですけど…(・・;)


すべてが神木のように 神々しいですが



老犬の神様のように ネジれてますよね?Σ(゚◇゚;)


隣のちっちゃい社

なんか分からんけど みんな写真撮ってたから 写してみた(←無礼モノ)



比較的新しい社



写ってるのは…

たまたまいた方です(///∇///)

申し訳ありません(≡人≡;)


この下乗?

なんて読むんです?




ここで 馬降りろって事なんですかね?

勝手な想像ですけどね( *´艸`)


これ 内宮ですね

うさぎ跳で階段上がりました(←もちろん小さなウソです)



ちなみに コチラも撮影禁止です


老犬 その価値は全く解りませんけど


しめて おいくらなんでしょう?(´・ω・`)



今回 身にしみて思った感想が1つ…

車イスは現地で借りるが


…あのね、貸し出してくれる車イスは

一輪車(←ジャリとか運ぶヤツな)のような

ワイド&インチアップしたタイヤなので

乗り心地が良さそうです

老犬 この時は 90になろうかって ご婦人(40㎏)押させて頂きましたが

持参したヤツ
ジャリ道で けっこうケツ痛いらしいです


そして 少し車でまた移動しまして

コチラ



ふふふ………

分からんでしょ?

ここから この景色が見えます

夫婦石です

…分かりにくいけど 夫婦石ですΣ(O_O;)







この日は このままホテル入りです

賢島の隣の 浜島って所に宿をとりました


夕陽がキレイに見えるらしいんですけど…





雨 降りそうな勢いですやん(´TωT`)



次回は キレイな お花の巻き

なんですが

今日 今から待ち人キタル❗

なので ソッチが先かも( *´艸`)