老犬にしては 久々の更新となります(←多分)
ホンマ言うとね
因島行く予定やったんですけどね~(●´ω`●)
まぁ諸事情がありまして(←説明がメンドイねん)
結果的に申しますと 紀伊半島をグルリ1,000㎞走って来ましてん(///∇///)
でっ❗
まず 初日ですが……(・・;)
いつでしたっけ?(´・ω・`)
忘れましたが(←調べんかいっ❗)
今回 ゼファーさんで下道じゃなく 高速で

とりあえずは 堺から 和歌山の串本に向かいます
…が

けっこう風が強めで 走りにくいヾ(≧皿≦メ)ノ
後で知ったんですが 阪和道と京奈和の開通イベントで なんかプチ渋滞してたので
紀ノ川SAで小休止

春らしい花壇と
置いてきぼりの老犬(←※注 本物)

そして なんか飲んじゃ 放尿を繰り返す
リサイクル老犬は
次々とPAをクリアしながら

白浜からR42へ

この辺までくると 穏やかで良い天気

道の駅 なんちゃら海岸(←本気で忘れた)

風見鶏の代わりに魚( *´艸`)

太平洋 独り占め(←ウソです いっぱい人いてます)

思い出しましたΣ(O_O;)
金曜の仕事明けの 土曜の話です(←今ごろ?Σ(゚◇゚;))

たまたま 車が混んでたので 旧道にブラリと入ってみると
これは…

現在 使われてない学校か病院ですかね?(´・ω・`)

ちなみに この先のバス停
写真は撮りませんでしたが その名もズバリ
学校前‼
あいや お名前を教えてくださらぬか?(* ̄∇ ̄*)
いや、せめて小学校か中学校かぐらい?
その時 バス停は
無口でした…… シャイなバス停です
それから しばらく走ると串本に入り
特徴のある橋桁の向こうに水平線

気持ち良いコーナーが続きます(* ̄∇ ̄*)

またまた 混んでくると 旧道に入り
歴史があるのか無いのか …
こんな旧い橋が 好きやったりします(///∇///)


最後のニョータイムは

この景色で有名な
道の駅 押しボタン信号(ノ∀≦。)ノ
…だって そう書いてあるもん

向かいの店には
ちんま寿司

正直言うと 橋杭岩なんですけど
いつの間にやら バイク置き場ができてましたΣ(O_O;)

さらに笑かせてくれたのが
男性用便器の前の言葉

ま、守ります‼( ゚Д゚)ノ
さらに

説得力ありますね…(・・;)
この後 10分程で この日の目的地に到着しました(* ̄∇ ̄*)
続きは明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
、