
見える所の ほとんどにポリメイトかけます

自分なりに キレイになった感で 満腹してます(o≧▽゜)o

キャブは不本意でしたが…
さて、あとはタンク載っけて終わりかな…
その時 大事な大事な ホンマに大事なモン忘れてる事に気付きました

コレ、負圧のホースです(  ̄ー ̄)ノ
バリオスさんの場合 インシュレーターにつながってました
皆様 お気付きでしょうか?(´・ω・`)
燃料ホースが見当たりません!
当然です(○_○)!!
付けてないんですから(///∇///)
またクリーナーボックス外して キャブレターむき出しにして 取り付けました

めんどくさいっちゅうねん❗
と 怒っても 悪いのは自分(((*≧艸≦)ププッ
プンプンしながら 再度カバーを付けてたら

クリーナーボックスの この穴に
吸い込まれるように ボックスレンチが落ちていきます(○_○)!!
お前はブラックホールか?((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
出せっ❗ 今食べたもん吐き出せーっ❗
と バリオスさん 逆さまにする訳にもいかないので また外して
都合3回目で無事終了です(  ̄ー ̄)ノ

ま、よくある事ですよね?(←フツーないわ)
次に タンクですが
ココも段取りのミスです(  ̄ー ̄)ノ
中をコーティングした際に

このネジに塗料が詰まらないように ネジ入れて ましたが
外した時に 塗料のカスが中に残ってしまいます
先にやっとけばよかった…
また 水洗いして 天気干し

しばらく乾かして
燃料コックを付けますが
ここのパッキンは売ってないので
液体ガスケットでごまかします(o≧▽゜)o

このまま 中の水分なくなるまで
しばらく放置します

恥ずかしい失敗がいっぱいあったので(←内緒な)
これで時間いっぱいになってしまいました(´TωT`)
