再度 葛城山 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

こと人生に関しては 間違いだらけで

さ迷いまくった老犬です( ̄▽ ̄)ゞ

が、今回は人生ぢゃなくて(←都合悪いことは人生すら忘れるらしい)

昨日の続きで 葛城山への道の話です

前回 バリオスさんで行った時は





予定していた道を 間違えて遠回りして上がりました(///∇///)

以前に 清州の里 って所にブラリ行った事がありましたが





そこから 一直線に上がりゃあよかったようで

ちょっと行ってみました





最初はよかったんですが

案の定 道幅が段々と狭くなり





なぜか 林には野菜放棄





ここも ガードレールは控え目(*´▽`)

天気もいいし 気持ちいい





などと 呑気な事を考えてるのもここまで



途中に村落があるんですけど

かなりの勾配とカーブ

しかも 路面はコンクリート

これ…後輪駆動4輪車 上がらんのちゃいますのん?
いや、でも軽トラ停めてるし

そもそも道か 家の入り口か判らんし

対向車来たら コケてガケから転落かぁ?ヽ(;゚;Д;゚;; )

道端のブナの枯葉も乗ってみたら 真っ直ぐでもスベる

怖いよ~(´TωT`)

などとハシャギながら上がってますが

ゼファーさん 停めれないので 写真なし


誰か撮ってきて下さい(///∇///)


さらに悪い事に

コンクリート路面の段差や割れ目が

おケツに振動を与えてくれます。:+((*´艸`))+:。

…便意発生…

前より少し固くしたリアサスさんが裏目に

割れ目も裏目でウラメシー

など 頭がパニックになりながら

頂上(付近)到着です





気持ちいい眺めです(∩´∀`)∩





上手く置けば 下からのアングルで写真撮れたりします





いい眺めです(///∇///)





さて、今日は神社に上がってみますか?(´・ω・`)






いや、階段見ただけで辞めときます。:+((*´艸`))+:。

何事にも 潔く生きたい…
諦めの早い老犬です( ̄▽ ̄)ゞ


コレ、こないだ上がった無料の方の展望台





そこへ エスティマで現れた一人の オヂサン

『おー、やっぱ山は心が和むのー』

『暖かいし 気持ちいいですよね』

『にーちゃん バイクけ?気持ちえーやろのー』

などと話が始まり

オヂサン ベアリングを作ってる会社を営んでて その仕組みやノウハウも教えて頂きましたが さらに

実はこの場所





夕陽がよく見えますが こっちからの





朝日もキレイに見えるらしくて

元旦はけっこう賑わうらしいです


天気次第で 雲海もよく見えるし





こりゃ良いとこだゎo(`^´*)


『嫌な事も 山みてスッキリしたし ワシャ帰るでぇ、にーちゃん 夕陽沈むまで見ていくんけ?』

『いえ、ボクもそろそろ帰ります』

オヂサンに どんなイヤな事があったのかは知りませんが

老犬も ここはマッタリと過ごす場所になりそうです(*´▽`)





展望台 上がらずとも

下りる途中で





市内一望できるしね(←ここは寒い)






早く帰らないと う○こさんが待っててくれません…