今回 和歌山行くのにどのルートがよかろ?(´・ω・`)
と、悩むのがこの天気

十津川は間違いなく冷たい雨



いやいや、さ迷いたくないし
高野山から行ってみる事にしました(///∇///)
ヘッドライトの消えちゃう病のないゼファーさんの出番です

てか 最近バリオスさんの出番が少ないですね(´TωT`)
なんとなくゴメンなさいm(。_。)m
まずは 九度山から比較的狭い道で 高野山に向かいますが
落ち葉がエライ事になってますやん

道路の真ん中にも溜まってるし(´TωT`)

それより この車の多さは どーしたこっちゃ?
はい、この日が祭日(23日)という事をコッテリ忘れておりました(←だからコッテリてなんや?)
あああぁぁぁ…
今日は 犬老感謝の日やっけ…( ・◇・)?
全く自分のペースで走れず

ちょくちょく停まってみるものの

後から後から車が増えていく…(´TωT`)
高野山を抜けて 龍神向かうと車は減るものの
ツーリングの方々とご一緒になります
河内長野で11℃あった気温も標高1,000m前後を走るスカイラインは5℃程度
みんな元気やなぁ…
老犬 寒いのキライ…(´TωT`)
などと思いながら着いて行きます
ゆっくり走り抜けて ゴマちゃん到着~(*´∀`)♪

車もバイクもイッパイです
山も寒そう


ゴマちゃんから龍神温泉に向けては 一気に下って行くので

少しは温かく感じますが 身体は冷えきってるので
温泉、入りてー!(‥、)ヾ(^^ )
と、思いを断ちきって 進んで行くと
少しだけ熱くなる出来事が…(///∇///)
いつの間にか2台のスイフトが後ろに着いてます
試しに 全開!
やっぱ バイクの方が速いか…
少しアクセル抜いて 高速コーナー
そこはバッチリ着いてくる(○_○)!!
たまたまの90度コーナー
ここは着いてこれないようです
そして 村落に入ったので減速
ほんのちょっとの間でも 寒さを忘れて楽しかった(←ムリするジジィ)
あ、そや!( ̄▽ ̄;)
前の時に行けなかった 色んな吊り橋
この時に1つ、目について
渡ってみました
ほら、

狭いけど 車の通った跡がありますでしょ?(←誰に言ってる?)
次のは けっこう揺れました(*≧ω≦)

下はグレーチングなので 停め方 気を付けないと…


さらに次
さすがに この橋は

ゼファーさんで渡るのは控えます
だって こんな看板が…

多分 複数名で渡ると 歩調に合わない揺れ方するんでしょうけど
そもそも板も薄いし

だけど 眺めは良かったりします~(*´∀`)♪

紅葉してる時はキレイやったんでしょうね?(´・ω・`)
杉などの間にある紅葉樹は 山火事の時の延焼を留める為と聞いた事がありますが
それで防げるもんなんですかね?

あ、手前の花…花?

キレイですが 花にもウトイので クンクン匂いだけ嗅いで 後にします~(*´∀`)♪
前の時は ここから田辺 白浜方面に行って遠かったので
辺古路 本宮方面に向かいます
道はキレイなんですが 大型車も多く走ってるので ペースは遅く
本宮大社の南の方に出てR168に出た頃には陽がなくなり
たまたま在ったトイレで一服の頃には

真っ暗で
なんか 優しそうな老婆が現れて
危ないからここで休んで行きなされ(///∇///)
と 笑顔で言いながら 包丁を
しゃーご しゃーご
と 研がれても困るので 後は目的地までノンストップで行きました。:+((*´艸`))+:。

まっすぐ五条から行くより50㎞ほど遠回りして 6時間かかりました(*≧ω≦)
。