温い<暑い | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

11月ですよね?





大阪ね…   めっちゃ暑いです(;´д`)

日曜で この妖気

老犬の頭も妖怪アンテナ立ちっぱです(←ねぐせ)


いや、じゃなくて 日曜で この陽気なんで

車もバイクも山盛り集結の金剛付近です

が、仕事明けでテンション低いけど

やっぱゼファーさん出番です



観心寺の ミコちゃんに(←?お寺はなんて言うの?)
聞いたら まだキレイに紅葉してないと おっしゃるので

拝観はまた今度にして

ウラコン行ってみました





もう少し タイヤ使っておきたいですが


今日は混んでてワガママに走れそうにはありません

帰りに渋滞もやし…

久々に鍋谷で帰る事にします(←イェーィ)
帰る  
⭕行く

慣れたように 京奈和に乗り

数々のスレ違うライダーさんに会釈をし


ふと見ると 気温が22℃

…え?22℃?

お前は がんばれ田淵くんか?(○_○)!!

と、気温表示板にツッコミながら(←高速ヒマですねん)

いつものように 橋本から農免道路へ

ボケーっと線路見てたら(゜ρ゜)(←高速以外もヒマらしい)





車庫近くの踏切渡ってる軽トラが 目の前に出てきました(///∇///)


老犬 カラコロ頭の中で下駄の音が聞こえるぐらい 脳ミソ小さいですが

そこから あの踏切まで行ける

って事は理解でけた(‥、)ヾ(^^ )

ならば…フツー行くでしょ?(´・ω・`)

行きました(←オチなし)





いつも見慣れた電車ですが

いつも仕事でウロついてる難波付近まで

毎日往復してはんねやね





なんか 不思議な気持ちになりますが

あれ?

あなたはもしや?

真田丸記念モデルでゎ?





真ん中の赤いヤツです

ちなみに 一番左のは アルミボディーの初期型で おそらく昭和40年前後のモノかと思います

チン電は昭和7年製のとかバリバリ走ってるんで驚きませんけどね


だからって エラソウに命令せんでも




止まって下さい
とか

止まった方がいいですよ?
とか

言い様もあるやろうになぁ





そして この後

気持ちよーく 農免を走り





くしがきの里

って標識を複数発見!

道の駅 ついにオープンかと喜んで行ってみると






キレイに完了してますが





オープンは少し先のようです





記念の石らしい↓





長くなってきたので

続きは明日パー