奇絶峡と灯台 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

龍神温泉を過ぎた老犬とゼファーさんです




しばらくの間 まばらにあったのが

このような吊り橋

写真のコレは大きい方です

床がグレーチングの橋、木の板を並べた橋、真ん中にだけ板を敷いた橋

色々ありましたが 全部軽四なら通れる
ってか 通った跡が残ってました

老犬も渡りたい❗

と思いましたが

渡ったらどこ行くんか解らないのでトス❗

違った パス❗して『南下』しまぁす(///∇///)

道路標示にも R42、新宮の文字が見えてきたので 安心して走ってると

いつしか県道29線





コレ、なかなかの道やん。:+((*´艸`))+:。

タイヤの神父…

いや、ボーズ具合の事など忘れてご機嫌で走ってたら

ふと目に入ってきたのがコレ




色のコントラスト加減からみて 下半分崩落したんちゃうのん?((((;゜Д゜)))

よくよく見たら 残ってる上半分に ドデカイアンカー打ち込んでますが

あんなんで耐えれるのか?(´・ω・`)?

せめてゼファーさん通り過ぎるまでは耐えて下さいね(*`・ω・)ゞ




と 念仏唱えて通り過ぎた所にあったのが

きぜつ峡




いやいや…あんな岩 落ちてきたら気絶なんかで済むわけないやん。:+((*´艸`))+:。

なんて よく見たら

奇絶峡(きぜっきょう)

落ちた岩がそこにあるんですかね?(´・ω・`)?






写真じゃ大きさ判りませんが

いっちゃん近くにあったソコソコの岩が




こんな感じ(*⌒∇⌒*)

ジンベエザメに乗ってるみたい。:+((*´艸`))+:。

写真撮ったトコで




さぁ行こう🎵

と進む事 20mほど行くと





橋が気になるらしい…

マーキングしたくなる習性が( ^ω^ )





これぐらいなら 打たれても良いかな?

てぐらいの滝





上見たら…




落ちてきそうやん((゚□゚;))



ソコソコ時間費やしちゃったんで

先を急ぎましたが

標識通り進んで行ったら

田辺のど真ん中に出ちゃった(゜∀。)?

いつの間にか西に走ってたらしい…(´TωT`)

こりゃかなりの遠回りですやん((゚□゚;))


そこから 高速(←タダ)乗って 周参見へ


潮岬の展望(←2回目)





やっぱ天気にゃ恵まれないらしい…(´TωT`)


それならそれで(`・ω・´)ゞ

潮岬灯台

バイクはここまで入れるん知ってました?






明日は新婚さん必見ですよ~(*´∀`)♪