高野山経由 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

チョクチョク行ってる和歌山に

また行って来ましたよぉ~


今回 ナニを思ったのか 高野山龍神からにキメ

んじゃそのコースならやっぱゼファーさんの出番っしょ(///∇///)




などと思いついたのが 運のツキ(←ウン○はついてないゾ)

ウチからだと 普段からよく通る京奈和道を通り 高野口で降り

チャンピオン高野口店さんを横目に 九度山という所から入って行くんですが

途中までウッソウとした細い道なんです

今日はユックリ走るんだゼ(*⌒∇⌒*)

と 思いつつも極端に遅い車が1台…

しばらく後ろについて走るも 譲ってくれる気配なし

しゃあねェ➰

ここは一発ナナハンパワーで(///∇///)

と 僅かな直線で抜かしていただきやした

ハイ、僅かな直線という事は その先スグにコーナー控えております

道路は湿気でハーフウエット

ニョロりん とケツ滑ってます

さらに次のコーナーでもニョロりん!

もはや ムーミン谷のニョロニョロ状態

これで老犬に火がついた‼

いや、根性とかやる気とかじゃなく

ビビラー魂にですけどね(*`・ω・)ゞ

安全第一ですから( ^ω^ )

こりゃもうタイヤ終わっとんな…(´TωT`)

そう感じた老犬は 終止スーパー安全運転に徹し 長ぁ―――――――――い道のりを進みます

ナニしに龍神きたんじゃ?(´・ω・`)?

でも 過ぎるほどゆっくり走ると 寒くもなく




秋味満喫(*⌒∇⌒*)

この辺りだと あと10日ぐらいで紅葉かな?






なんて 勝手に決めつけて走ります

そもそも龍神スカイラインも いつ2輪禁止になるやら判りません





大型バイクに向いた いい道なんですけどね





もっとも冬場は走る方 少ないようですが

今は いい感じです~(*´∀`)♪






なんて 考えてるうちに ゴマさん到着





ここってタワー上がらないと山しか見えません






んじゃ展望タワーに上がると何が見えるのか…

知りマヘン❗
だって上がった事ねーもん(←きっぱり)

そしてここで 二択の問題に悩みます

老犬の目的地は 和歌山県串本

潮岬付近ですが

よく通る 本宮から新宮へ抜けるか

42号線田辺へ抜けるか

老犬 腐ってもプロドライバー

地図見たら 本宮の方が早そうです~(*´∀`)♪

が、もしかしたら地元の人なら近道を知ってるかも?

と たまたま仕事に来てた左官屋さん(←やと思う)に聞いてみました

答えは 田辺に行った方が早いよ❗


…え?(´・ω・`)マジっスか?

老犬 腐ってもプロドライバーから

腐ったプロドライバーになった瞬間でした

でも 地元情報は間違いない(ハズや)

と しばらく走って龍神温泉




の入口の橋

見ての通り 路面はウエット

龍より道路に咬まれそうです





前に来た時は シーズン終わってましたが

今回はタイヤが終わりました(`Δ´)





この続きは また後で(`・ω・´)ゞ