その後
土曜日
ちゃんと仕事行きましたよ~(*´∀`)♪
疲れた老体にムチうって(*´・ω・`)b
ついでにロウソク垂らして ハイヒールで踏みつけて(←さらについでに『もっと踏んで下さい!』と言いながら)
そしたら ハイヒールではなくて
ピンクの電話の よっちゃん乗ってくださいました(ノ∀≦。)ノ
明けの日曜日
この日は 近所は だんじり祭でして
街を出るのに一苦労
やっとの思いで出たら 山に近づくにつれ
ポツポツ雨模様です
山はムリやな…
と こないだ走った父鬼方面に向かいます
が…
ブン回して(←あくまで自分なりに)走ると4速フルバンクも この日は半分以下で

なぜか トンネル内だけモヤってます

ゆっくり走ると 普段気にしない景色も新鮮
その景色…和歌山と変わらんやん(≧ω≦。)

しかし この硬そうな岩山にトンネル掘るとは…

なにかウラがあるのか かえって安くできるのか分かりませんが
技術が高い事は間違いないようです
で、この日は終了で
月曜日 ちゃんと仕事しましたよ~(*´∀`)♪
さらに火曜日ですけど
曇り気味ですが 雨の心配はなさそうで
めっちゃ久しぶりの観心寺

いやぁ~ ゼファーさんで来たのって何年ぶり?
ってオオゲサですが ホンマ久しぶりの
タチゴケコーナー

そこそこテケテケ来ましたよ(///∇///)
略してソコテケ(ノ∀≦。)ノ

そこから さらに久しぶりの農道を行き…
確か 蔵王峠通行止になってたから 鍋谷通るかな?
イヤイヤ 犬鳴にしよう!
と 考え始めて 3秒でケッテー

えーと…
なんか医学で有名な方の生誕地の道の駅で休憩です

昼寝してる営業マンが一人いただけの
寂しい駅(←無人ホームやな-w)


そして 犬鳴越えて 暗くなる前に北区
…いや、うちは南区…
…じゃなくて帰宅しました

もう1日 適度に走って
その次にでも 全開してみましょかね?
そしたら全壊したりして…(←ヤメロ)
台風一過で天気良さそうやし 昼寝して
また加太の夕焼けでも行ってみます
見れても 見れなくても明日報告します

。