一枚岩と奇岩群 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

潮岬から那智勝浦に向いて行くと

古座川と言う川がありまして

そこを川沿いに上がって行くと













このような 奇岩群の間を通り抜けて行きます

群馬の妙義も似た感じですが ちょっと違った感じです

前に行った 虫食い岩もその一つです




この頃のゼファーさんは またイメージ違います( *´艸`)

そして その一番奥に(←ウソです まだあります)

あるのが これ





うーん… フレームに収める術を知らないので 場所を変えます

改めて コレです




高さ100mの 古座の一枚岩です





なんかね…




こんなん書いてました

どうやら 年2回ほど

この辺りに





老犬出てくるらしいです

ワタクシ、出た覚えはありませんので…ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

もしかして『たまいぬ』さん?


実は 反対側にある山影が夕日に映し出されて 犬の影に見えるようです

岩をカジリながら 川を上がってきた鬼を

守り犬がここで止めた

って昔話が残ってるようです






そして 反対側にあるのが コレ





嶽の森山(←そんな名前やったと思う)


このさらに上流には 七川ダムがあり

那智の滝に米一俵及ばないと言われる(←尺で言うてくれな判らんけど)

幻の滝があるらしいんですが

それはまた いつの日にか行ってみます

明日は 奇岩の水バージョンですパー
(←ゼファーさんの慣らしはどうした?(´・ω・`)