慣らしツー | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

しっかりとお仕事 お休みいただいた老犬です(ノ∀≦。)ノ(←大事なんどっちやねん?)

とりあえず 南へ行きますが

高速 使えないので(←ムゴイ)

まずは 前日と同じようにR170に出て

その後 R26へ

26をひたすら南下します





岬町という 遊園地のある所で給油




無人の給油所(←アカンのちゃうの?)


この時点で




225㎞となってます

この後 250㎞を越えたトコから 回転数を4,000までとして

さらに快調、走りやすくなりました(*≧ω≦)

和歌山のイオン、和歌山大学を横目に

ゼファーさんは和歌山城を過ぎ

道路は R26から R42へ

正面にド派手な色の寺院が目に入ったので

今回 初の休憩





写真では よく判らないですが

ここは 紀三井寺





有名な寺院なんですけど…

街並みもいい感じで旧いし…





でも 人影はありません

ただ 静かに爆音が響くだけ(←どっちやねん❓)





なんか居づらいし そそくさと退散します


それからは なんもオモシロミもなく

やがて…




ここは海南市

音符あめ あめ ふれふれ もぉっとふれ~

わったしの いいひっと つれて こい~ルンルン

にゃんちゅーこと言うねん⁉

する事 ないのでヘルメットの中で歌ってたら

ホンマに降ってきやがりました

しかも かなりの大粒!

おぁいたたたた❗

と ケンシロウのような叫びをあげ

前方の分厚い雲と 田辺市88㎞の標識に

ザセツ❗

有田から高速に乗ります




冷えて ニョータイムが必要ですから(///∇///)

信号の代わりに パーキング毎に止まりますが

5速4,000回転だと およそ80㎞/h

ご存知の方も多いと思いますが

ここは蓮舫さんに仕分けされて いつまでたっても 対面2車線の高速道路です

音符れぃにーぶるうぅぅ~終わった はぁずぅなのにぃ
れぃにーぶるぅ なぜ追いかけるぅのぉ~ルンルン

はい、80㎞/hで走るゼファーさんが(制限70㎞/h)よっぽど カッコいいのか

いつの間にやら後ろは車列が出来上がってますリムジン後ろリムジン前リムジン後ろリムジン前リムジン後ろリムジン前リムジン後ろリムジン前リムジン後ろリムジン前自転車

申し訳ないけど 今はゼファーさん大事な時期なんでガマンしてね(///∇///)


と 追いすがる皆様を後にして

ゼファーさんは富田で降ります(←雨上がったからね)

再びR42に出て 郵便橋って なぜか名のある橋を渡り

やがて海岸線へ…


続きは また後ほど書きますが

現在 慣らしは一応完了






オイルも換えましたが

いわゆる

ブン回すのは1,000㎞以上走ってからにして下さい

と言われて まぁ普通に走れてます

エンジン めっちゃ静かになってます
(←排気音はウルサイですけど)