
志古(しこ)と いう所にある
昔の名前でいうならドライブインですね
ここからジェット船などという 今回は川からの目線です
エスカレーターは洪水で流されたらしいので
階段を下り 船着き場へ!
…船着き場へ?
………船着き場?

座礁してるようにしか見えませんが
これで良いそうです
水深70㎝あれば進めるそうで 恐らくは船底は平らではなかろうか と想像します
50人乗り ってトコでしょうか

スタートしてすぐ感じるのは
異常に静か たまに底になんか当たってる(笑)
あと

ゼファーさんの方が バンクできるゼ!
とか 考えながら
いつもは上から見る光景を船から見ます

やがて 船は熊野川を離れ
瀞峡に入っていきます

水深24米って 言ってた気がする
各 岩には名前がつけられていますが…
覚えれる訳がなかろ~(*´∀`)♪

↑これは洞窟の入り口

↑岩の崩落で偶然できた 亀さんらしい



40米ぐらいの岩山
そして 船は中瀞と呼ばれる地で また座礁停め
しばし休憩


河原に降りたら お出迎え(笑)

これは 築100年の元旅館で今は喫茶室なんですが
ここは奈良県

左やや上に別室が見えるんですが
そこは和歌山県
そして今写真を撮ってる背中側は三重県
という 三角関係のど真ん中にいてます( *´艸`)

水深があると 水が青々してますが
透明度も高いのでは なかろうかと

船は 先行偵察に行ってきたようで

この後 少しだけ上瀞にまわり
奥瀞を覗き見

そして 帰りは川の流れに乗って
スピードアップ

もはや 何がなんやら分かりません





やっぱ 水の上は涼しかったです
が 財布も寒くなりました(*T^T)
あ、ワタクシ払ってませんでした(笑)
。