ゼファーの力と 自然の力 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

さてさて

大阪に帰ります

帰り道は 毎度お馴染みのR168

まずは新宮で給油します  と、スタンドのお兄さんが

『あれ?雨降ってませんでした?』

はい、新宮地方 30分前まで豪雨やったらしいです

やっぱ山が近いと雨が多いようです



R168に入り 前から少し気になってたのがコチラ




対岸 三重県のこの新しそうなこの橋

山が崩れて新しく滝ができたのか?

近くで見たいと思ってたんですが  よくみると…





これ 新しく崩れて道を塞いでいるように見えます

こわっ!

ガードレールまで曲がってるようだし

やめて次回にします

この写真を撮ってる場所の すぐ背中がこちら




色や岩からして

これも同じような感じかな?


そのまま 帰り始めましたが なんとなく

気が向いて 対岸に渡る橋を渡ってみました




国道と熊野川を 一気に越えます

やはり かなりの雨が降ったのか





いつもは青くキレイな川が 泥色混じり

渡って北上~(*´∀`)♪

河原に近いとこ走ります





ナイスな感じも束の間

道はジャングルゾーンに突入し

道路一面コケで コケそう(←スランプ続きや)

なんやら 川から離れて行って





もうムリ  このまま進んだら迷子になって

キレイなお姉さんに遭遇して

『一晩泊まっていきなされ』

とか言われて  老犬が晩ご飯にされてしまう

ので 転回!

元きた道を戻り





→本宮→十津川→大塔まで一気に走り抜け





道の駅 大塔で一服

ここでまた…



雨降りそうです

5分で出発します

路面は ドライ→ウェット→ハーフウェットと 目まぐるしく変わります

そして 他のブロガーさんもよく停まる

五條インターのコンビニで





ここから 裏金剛と呼ばれる 毎回走ってる道なんで

試しに ダンパーのイニシャルを一番硬く合わせてみます





行きしなから 思ってたんですけど

改めて見ると




今回 オイルの吹き戻しがヒドイです

上のクリーナーボックスからも





量は知れてますけどね( =^ω^)


うぉしっ!

気合い入れて走るかっ⁉


と 峠突入!

はい、お約束の豪雨です





老犬 濡れ鼠になって 猿知恵発揮できず

また ケツの毛まで濡らして

河内長野市内は快晴☀

老犬 一人だけ 信号待ちで

靴の中から水が溢れてくる 水芸を披露しながら

無事に帰りました~(*´∀`)♪