老いると3重苦 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

桃の木 天然記念物観覧ツアーを終了した老犬です





朝 咳止めのクスリでお腹いっぱいになったものの

その後は なっちゃんを始めとした水分ばかりなので

珍しく食事を取りに行ったのは

数々のライダーさんが行ってる

チャンピオン高野口店さん~




ランチタイム(*´˘`*)♡|http://s.ameblo.jp/michi12210518/entry-12187003017.html

ゼファーさんと老犬の写真も掲載していただきました

みそラーメン おいしかったっス


それから なんとなくまた一ノ木ダム周辺に戻りたいと思いまして…へへへ…

なぜなら…

あの(←どの?)
高低差のスゲーヘアピンを上手に走れたら オレ イッちゃうかも?(←どこへやねん?)

まぁ それぐらい魅惑的なコースです

なんで 九度山から橋本へ向け走ってると 清水という交差点に当たり

ふと気がつくと…あれ?




今から行こうとしてるのは フルーツロード?

あれ?フルーツラインやっけ?

いや、少なくても紀の川なんて苗字は無かったぞ?(←苗字なんか?)

と、しばしフリーズ……………

ま、いっか? つながってるんかも?

と、走ってみます




おーっ!




これは なかなか…





いい感じやんキラキラ

しかし 全長は短く 気がつくと また九度山の交差点

老犬の猿知恵、キツネにつままれる

と 訳わからん事になりながら

目的地到着





写真は使い回しですが

今日は 一周だけにして帰ります


なぜなら




注意して 見といて下さい

と言われてたフォークのトップ





オイル 飛び散ってますアセアセアセアセアセアセ

これは かなりヤバそうな雰囲気ガーン

このままでは ゼファーさんの右前足が出血多量になってしまうかもびっくり

なので

コンビニで ハンドタオルを買い

巻きつけてみます

ンー こりゃ飛んじゃうかな?

なんで留めるもんを物色



こんなんでいいかな?





漏れはともかく 周りは汚さず済むかな…?


と ニンジャに負けないように

忍び足で帰ってると

タチゴケコーナーで  ん?

このホーネットは…





その名の通り

ヌシは もしやここでタチゴケした時に 助けてくださったホーネット様では ござらぬか?✴

と ニンジャでも カタナでも サムライダーでもないのに 忍び足で寄って行ったら





画面左側に向けて けっこう下ってるので

ゼファーさん 勝手に忍び足して またコケるとこでした

そこで お兄さん(←年聞かんかったけどケッコー若い)と しばらく話しこんで

なんとか無事に帰れました


が… あれから1,000㎞以上走った結果





エンジンオイルは 目に見えて減ってます


ブレーキ、フォーク、エンジンと

まさに 老いる三重苦です