ゼファー ブレーキローター注意報 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

ほら、前に『ダメだこりゃ』

と言われたブレーキローター




もはや演歌のレコード盤のような表面(←なんで演歌?)

無事に外しました





老犬 運転ヘタッピなもんで

純正で十二分(←エヘン)





でもね…

純正のローターって 一枚2万円するらしいんスよガーン

だったら ほんの少しだけ足してキレイなん入れたいってのが 人情っちゅーもんです

よね?(←相槌求めてますねん)

ホンマはスリットのが いいんじゃないかと思ってたんですけど

ホールの方が良いって言うから(←誰が?)




スプロケと同じ サンスターです

でも これで歯は磨けません、アシカラズ


これね、同じ事考えてる方が いらっしゃったら注意して下さいね

ゼファー750用で探したら ローター径320で 出てきます 型式によっては330

もしかしたらRSはローター大きいのかも…

しかし 純正を図ると

これが300やったりします(←え?)

多分 キャリパーとかも換えたら 320ぐらい要るで  わかっとんか?

って事やと 想像します

キャリパーやパットをノーマルで ローターだけ換えるギャンブラーは 他にいないのかも…


なのでコレ、バリオス用です

バリオスもゼファーと3同じ300の 純正ローターなんですけど

なぜか そこはフツー


厚みを見たら




減っては なかった様です

むしろ新しい方が薄い


って ことは砥石で平らに研いたら もう一回使える?(←筋金入りの貧乏症)