直管マフラー | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

やったぁラブ

久々に仕事明けのお天気さんですわーい





『神様ありがとールンルン

『うむ、思う存分走るがよい、走って走って 身体を冷やして おなかピーピーになって苦しむがよい!ぬわっぬわっぬわっはっはっ』

と、神様から温かい言葉をもらい

バリオスを引っ張り出します





この子 バリオスの中でも 初期中の初期モデル

燃料計もないので トリップで想像





最近 リッター20㎞ぐらい走ってくれるので  まだまだ行けるんですが

山へ行くと タンク内半分以下だと サージングでエンストする事があるので

とりあえず 行く時は満タンでチョキ


そして…

なんか今日は乗れてる(←気持ちだけ)

で いつものベンチで 休憩しますが

あれ?

観心寺は となり組かなんかの 遠足ですかね?

かなり混雑の模様…





人数が多すぎるのか

仲が悪いのか 二個集団





ちょっと 居づらいので

チャチャっと一服して

毎度のコースで 裏金剛へ…

上り、工事中

下り、伐採中


どちらも 大事な事です

ご苦労様です

なので わりとゆっくり走って

タチゴケヘアピン到着





キレイに草刈り終わってます


さて、ここで試したい事があったので

今 入ってるバッフルを抜きます





もしも 直管で走って

6~7千での もたつきが無くなったら

抜けすぎじゃなく 抜けが足らないって事かもなんで

直管で 上がってみます

しかし…

ひどい音





これで 県境のトンネルまで行ってみました

下のトルクは薄い気がしますが

カブッたように 全く加速しない症状は出ません

伐採作業をしてる方々が 手を止めて睨んでくる中

試してみて良かった

こんなん街中ではできんし


とりあえず ここで小さい方のバッフルをいったん着けて

もう少し小さいのを買ってこよう!


と、山の上でエンジン止めて

作業開始!





………ネジとスパナ

下に忘れてきた…

この轟音でまた 伐採作業の中通るん?


ムリ(←意外に神経質)

なので エンジンかけず

惰性でコロコロ走って降ります

いや、なかなか面白い(笑)

音もなく そこそこ走ってるので

対向のバイクも驚いてはります

ゴメンな~ と 言いながら(←思ってないけど)

降りてったら

スパナくん

ちゃんと待ってました