5月18日月曜日 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々


何 言うてんの?

今日は
カワサキも含め ディーラー定休の多い水曜

昔なら 高島屋とか ジャスコが定休日やった水曜日やで?

ボケとんか  このチンカスが!


と、神の声が聞こえますが


実は 去年の5月18日が 月曜日やったようです(知らんかったけど)

なんの日だったか ちゅーと

ゼファー納車された日やったようです(←覚えてない)

写真の日付が教えてくれました


もう1年? まだ1年? やっと1年?


思えば 毎日どっか いぢったり 乗ったり

とにかく触れる毎日

冷たい機械なのに 温かく感じるデザインは未だ飽きなく これからも楽しませてくれるでしょう(ニヤり)



じゃあ1年で どれだけ成長したんか

って 改めて見ると…

あんまり変化してなかったりします…


これ↓ 去年の6月の写真






まず グリップ換えたっけ?

それからバーエンドとミラーとレバー





納車の時にはマフラー入れてもろて

ZZRのホイールに170のタイヤ入れて





リアサスはアイコン(コニー)






スプロケはサンスターで加速重視に丁数変更






錆びたネジは塗ったり換えたり






あと タンクに模様ガーン






いやいや 全てがすでに懐かしく

全て満足


バリオスなんて その頃は廃車にしようか悩んでたのに

キャブレター 何度もバラして

エアクリ換えりゃ済む話やったなんて

神様に笑われて

クリーナーに ストッキング使うなんて荒業も してみたりキョロキョロ


結局 自分で手をかけ

大幅に変わったのは バリオスの方でしたね

なんちゅーても 目を引くのが

缶スプレーとゼファー400のラインを貼った外装





ホイールを黒に塗り替え ラインシールを貼って 最近タイヤをサイズアップしました





ゼファー同様 ハンドル回り一式





バックステップ





元々の丁数が多いので

ゼファーほどの効果を得られない スプロケ






切り落としたマフラー




ゼファーと共通のネジも換えて






まさに 世界で唯一のバイクの完成(安上がり)

まだまだ ボロボロなんで 換えたい所は多数あります


これからの1年で なにが変わるのか?

自分でも楽しみです


おそらく 自分自身が変わる予定ですが

まだまだ ブログも続けていくので

皆様 宜しくお願いいたします




そんな感慨深い日に


なんと 今回 同僚が一緒に行きたいと言うので

腐った犬3人で 高尿酸 痛風ツアーを組んで

美人先生の待つ病院に行って来ましたショボーン







美人かどうかは 別として

穏やかな良い 腎臓得意な先生なんで

ご近所の方は ツアーして下さい(笑)


マッハ近くの
岸本内科クリニックです