騒音公害 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

最近 なんばの路上ライブがヒドイんです

普通にカラオケしてる人

ダンスしながら アイドルのようになってる人

エレキギターはもちろん シンセや
ひどい時には ドラムセットまであります

今じゃアコギなんて見る事がありません

全て アンプを通してます


そもそも 電気どっから引っ張ってんや?

さらに悪い事に 一等席( ステージ?)は

公衆電話の前


老犬 音楽は好きです

学生の時には グレコのベース持ってたし

うちのギターは トラ目にローズネックのレスポールなんて 学生レベルじゃないもん持ってました


好きだけど 最近の押し売り的な路上演奏は いただけません

聞きたくない人もいます

血圧高い人もいます

目の不自由な人もいます

なんか みんな自己マンのオ○ニー野郎に見えて

ちょっとイラッとしますが



落ち着け俺、落ち着け俺…


と 冷静に考えたら

老犬の方が ヒドイって事に気付きました


これ、音がうるさいから

じゃなくて トルクダウンするから外してある バリオスのマフラー







ゼファーなど ヒドイ爆音かましてます

なので 静かに感じる バリオスの現行マフラー





ですが

これもけっこううるさい…


どちらにしても

街中では ほとんどゆっくり  音を絞って走ってます( つもり )

昨日のブログの 一つ目の動画は安全のためにゆっくり

二つ目のが 終わった直後は騒音のために さらにゆっくり


そして 集落を抜けたら

次の動画ですが

これ、音で飛ばしてるように見えますが

意外にゆっくりなんです


バリオスに乗ってる方だと 排気音で想像つくと思いますが


途中で トンネルを抜けて 下りになると

元々 ゆっくり走る所なんですが


https://youtu.be/aX4BBw6kt5s


分かります?

カメラでは かなり経ってからしか映ってませんが

肉眼では 早くから前走のタンデムスクーターを確認してるんで 距離開けて走ってるつもりやったんですけど


多分 バリオスの音が気になったんかと思います

センターライン上のキャッツアイに乗り上げ
コースアウトしたようです


なんともなかったようなので

あえて声かけませんでしたが

一歩間違えたら 転倒

あるいは対向車が来てたら…



考えたら 怖い一瞬でした