公休日やったんですよ
しかも この好天気
普段 公休日でも組合さんの お手伝いとか 多少なりともするんですけど
今回フリー


当然 山に行きたおすでしょ?
もちろん 行きましたよ
壊れかけのミニカで…

たまに 付き合わされるんですけどね
まぁ良いんです、付き合いも大事やし
ホンマ良いんです、健康的やし
いや、ホンマに良いんですよ、金ねーし
でも 老犬ね
足もないくせに 動けるヘビとか イモムシとか苦手なんスよ

ちなみに 足が多すぎるムカデの類いも苦手なんスよ

なのに この日のミッションは

こんな所から 薬草を見つけて無事に持ち帰れ大作戦です
本日 最初のポイントは 和歌山は橋本の紀見峠付近であります
アブとかブンブン飛び回ってますが
まだ蜂は いないようです
すぐ前に ランチ付きの温泉がありました

隊長、自分は そちらの方が良いです、
と 言っても上官は聞き入れてくれません
なので 老犬は後方支援に回り
上官を藪の中に ほりこみます
キレイだけど トゲトゲしいヤツもいます

そして…
目標確保

ツルニンジンと呼ばれ
栽培は困難で 割と高価な薬草らしいです
ツルの途中から 4枚の葉がついてるのが特長で 薬草らしい香りがしてます
1日の日照時間や温度、土壌などによって生息地域が限られてくるらしいんですが
今までの経験から言えば
竹林の近く

大きな かぐや姫が生まれそうな竹ですが…
それから用水路などの コンクリートの際に よくあるようです
しばらく 後方支援してると上官が
『よし、ここはこれぐらいにしとこ』
『え?まだあるやないですか』
『いや、小さいのは置いといて来年とろ』
…いやいや、来年 アンタ生きてるかどうか分からんから
とは 言わず
さー、いえっさー
と言って 五條に移動します
そこは 去年から見つけてあった所
大量確保成功です
ついでにコレ

どくだみ草
これも テイクアウト
ちなみに ツルニンジン
朝鮮ニンジンと同じようなもので
滋養強壮 体力回復に良いそうなんですが
アンタ 酒とタバコとパチンコ止めた方が効くで
てか そもそも山に入る元気あるやん?
と、小さくツブヤキました
無事 帰宅した後
まだ 明るいし少しだけバリオス

次に交換する部品が決まりました
アライのシールド
虫さんの特攻で ボロボロです…
