今 お留守です
本来 ここから

オイル抜いて breakさんに持って行けば良いんでしょうが
お兄さん 入れたままで良いっちゅうし
そもそも 今入ってるのが川崎君 指定の量かどうかも解りませんから
なので このままお願いしてきました
さて その間に
ゼファーのエンジンの狭い空冷フィンを磨こうと買ってきたリューター

耐水ペーパーで磨いてみたブリッジのトップに使ってみました

写真は正直です
もっと気合い入れやがれ
と申しております
やだぴょん❗
と ブレーキに移ります( 飽き性らしい)
ここを 親指で にゅーっ と押し込んでパッドを抜きました

そのパッドは
まだまだ使えます

確か1㎜ぐらいで交換しろ
と なってた気がします
しかし… きちゃない
頑張って 掃除中です

もっと きちゃないのが…

作業場です
訳すと
自転車置場といいます
たまには 片付けないと 怒られそうです
そして ゼファー750のオーナーさんに悲しいお知らせです
現在凹んだままの ゼファーのタンクですが

引っ張り出すのに加熱するので 変色、もしくは割れる可能性があるので 方法を思案してる最中なんですが
試しに 新品の値段聞いてもらいました
結果…
販売打ち切り
一言で言うなら
欠品です
あとは 高価な社外品しかないようです