用事があったので 昼をかなり回りましたが
もちろん山に行きましたよ
ホンマは バリオスで行きたかったんですけど
なんせ今 ブレーキペダルがないので…
ここは一発ゼファーで行きました

こないだのバリオスと同じアングルを意識して

観心寺の向かい ずっと工事してるんですけど
消防団の車庫の建て替えだったようです

途中で 見事な桜を発見
行ってみようと 試みましたが

見事に迷子です
2周目は これまた最近よく使う休憩スポットの 金剛山の上道の丸坂園とやら

ん~ なんか調子に乗ってきた
ので ここから こないだ名付けた
スルドイヘアピンに 向かいます
『今日は調子がいいゼ』
『全くコケる気がしねーゼ』
(↑なぜか関東弁 )
と ホンマに調子に乗って走り回ってます
そして スルドイヘアピンで転回がてら
タバコでも…
と 思いながら到着
あれ? 平日なのに団体が…
真ん中入ると やらしいから
手前にでも… ん?どうやら3台と2台別?
んじゃ やっぱり真ん中に
と、オタオタしながら中途半端な所に勢いよく停車
ギアは既にニュートラル
止まった瞬間
あ、足が… 臭い!
じゃなく 足が短い!
と、かなり勢いのある立ちゴケを5名様の眼前で披露しました
もはや 立ちゴケよりハイサイドに近いかも
『そこのお兄さん方、起こすの手伝って~』
てな具合
めっちゃ はじゅかしー
奥にいらっしゃった年配の3名様は 気づかって無視して頂きました
手伝っていただいた2名様のバイクです

奥のCB様には ルーニーのステッカー
近くに住む青年かも知れません
しかし マジ恥かきました
そして 冷静になってから ゼファー診断始めると
ウィンカーレンズ( わずかにヒビ )

後ろウィンカーのメッキ部分と タンデムステップにスリキズ


ミラーとクラッチレバーにスリキズ(大)

グリップバーエンドにもスリキズ入ってます
まー ビミョーに細かくいったけど
直すほどのもんでもないかな…
などと思ってましたが
でぇーーーーーーっっ
タンクヘコんでる





これはタンクのヘコみの100倍 気持ちがヘコみます(T^T)
板金で直るかなぁ
と 考えながら ゆっくり 他を確かめながら帰りはじめ
クラッチの握りが なんかいつもと違う
ワイヤー調節しながら なんか高さも変わったかな?
と なんとなくですけど
ハンドルも曲がってる気がします

しばらくは このまま乗ります
どうやら 走りには影響なさそうです
ま、バイクはコケるもんですから
