ハンドル下げてみました

⬇

知り合いに ゼファーで指摘されたんですが
どうやら老犬 ブレーキレバーより クラッチレバーの方が低くしてるみたいですね

⬇

本来は水平が 基本らしいんですが
このぐらいが 握りやすいですね
ちなみにブレーキは中指と薬指
バリオスのクラッチ(ゼファーノーマル使用)も中指と薬指
ゼファーのクラッチ(カナヤ)は指4本使ってます
見た目 大して変わってませんが ノーマルのハンドル けっこう下げました
当然 いつもの山に出かけます
今日は空いてたので観心寺

横から見たら こんな感じ

ここまで かなりしんどい
なんでか…?
ハンドル下げたからです
よく考えたら
元々のポジションが悪いからステップ下げたのに
前も下げたら また窮屈になるの 当たり前やん
久々の老犬の猿ヂエ 鉄馬壊す
に なってます
だけど 帰らない事には 元に戻せません
ところが

バンク めっちゃしやすい
峠を走り回ってる分にはグッドです

今日は 2回廻って帰ります

帰る途中
なんかブレーキペダルが しっくりこない…
山から下りてきたら あんまり…てか ほとんどリアブレーキ使わないので しばらく分からなかったんですけど

ペダル… ありません

どっか 途中で落としたみたいです
んー なかなか面白いヤツですね(怒)
コワーズのステップ こわーす
って とこですかね
イヤイヤ ダジャレ言ってる場合じゃないんです