車って めんどくさ | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

昨日…

空を見上げるまでもなく





雨でしたね…

山にも行けず

洗車も行けず

バリオスは帰ってこない


そんな老犬に 仲間が与えてくれたものは




組合レンタカー トヨタグランヴィアの





テールレンズ交換!


まいどありー爆笑


…って あのさー

そりゃ趣味でバイクいぢってっけどさー

老犬 修理屋さんじゃねーし

手先 ぶきやし

そもそも年老いた犬やし

ねみーし

でもね、いつもお世話になってるんで

ご近所のお好み焼きと 焼そばを報酬に

やらせていただきました

まぁ 言うてもテールレンズぐらい 100均のドライバーがありゃ 5分で終わるでしょ?


が?

アッセンできた代物を見ると





どーやって付けんや?

しばらく クンクン匂いを嗅ぎ回った結果






どうやら この部分で押さえこんでるのでゎなかろうか?

なら これはどうやって外すんじゃ?

そもそもコイツ、テールランプ切れたら どうやって換えるんじゃ?




解答





ハッチの内張り 全部はがします

イヤイヤ、んなアホな

電気のタマ 交換するのに 壁はがす家ある?

などと言ってましたが

本当です

もしも ガソリンスタンドで

タマ換えてください!

って言ったら  ムリでんな( にやり)

と 言われる可能性高いです

トヨタのサービス工場にでも持ち込まないとダメかもです

そしてその時は 100円程度のタマを換えるのに5,000円ぐらい 取られるかも知れませんガーン





白枠が内張りの大きさです
デカいっス

青がカーテンの配線カプラ

緑の辺りがバックランプ

赤がストップランプ

小さい穴の奥にボルトナットがあり いくつも外して つけてやっと終了





?あれ??

端が浮いてます





ちょっと引っ張って隙間を覗きこんでみると

四角い頭のボルトが見えて ハマってないのを確認

どうやらスライドさせながら はめなきゃダメだったようです





今から また全部剥がすのムリ

気がつかなかった事にします

はめ込む所がプラスチックなので 後で割って両面テープで止める事にします


しかし豊田さん

なにを思って こんな造りにしたんでしょう?