breakさんに電話して 見てもらう事にしました
お兄さんも 顔を真っ赤にしながら奮闘
『おっかしいなぁ 順番間違ってませんよねぇ?』
と 確認しながら
『ん?2番がおかしい』
よぉく確認
はい、順番合ってますが 上下逆になってたみたいです
キャブを振り子のように 右側にズラし
老犬と違い 手際よくアッサリ交換
何事もなかったかのように 簡単にキャブを装着
老犬がもう1つ苦労したクリーナーボックスも アッサリと着けて頂き
キャブの同調まで とっていただきました
タンク下ろしてる ついでにアクセルの遊びも調整して 完了
しかし
余った… ⬇

キャブのオーバーフローのドレンホース
簡単に取れちゃったんで 差し込めばいいや
と思ってたんですが 元々のさし方が悪かったようで
不要ってか キャブをバラす機会があれば つけましょう
って事になりました
要は キャブの上から 入ってたんですが キャブより高かったら フローできないって事です
そして完了



しかし break兄さん
これ、おかしいですよ
たぶんテンショナーやと思いますが カムチェーンだと バラす必要ありますよ
マジ?
今すぐにって言うほどでは ないですが
あまりにも オイル減るようなら ( 割りと早く減ります )見た方が良いでしょう
カワサキサウンドと思って 気にしてませんでしたが
みなさん どう思います?
画像は 気にしないでね
カンカンキュルキュル
エンジンから鳴ってる音です