ピレリが×?サイズが×? | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

今年初の山は バリオスで



いつものタバコ屋で一服してると タバコ屋のおっちゃんの方からペコリと挨拶

どーもルンルン

と 声かけて 挨拶を返します

どうやら覚えて頂いた様子

観心寺の木々は こないだまで紅葉だったのに いつの間にやらネイキッドになってます




時間も遅く 曇天で暗いので一周だけ走って帰ります

やれ非力だの遅いだの言われるゼファーですが 大きさは400程度
それに750のエンジン載っけてんだから 遅い訳なかろ

と いつも重低音を響かせながら 気持ち良く走ってる道を この子は1万回転以上で コーーンと甲高い音を響かせ ヒラリヒラリと走ります

これはこれで気持ち良い

そして帰路に…

最後に家の近くのカーブを楽しむのが日課
270度ターン

高速道路の入口みたいな感じです

いつもだと80㎞ぐらいで入って 加速しながら出て行くんですが

今日は交通量が多く 車間距離を空けてると 入口で40㎞程度

登りになってるので かなりアクセル開けながら侵入

すると… にょろっ❗

リアが滑ってるガーン

血圧きゅーじょーしょー

穏やかな滑り出しだったので 勝手にカウンターで済みましたが なぜっ?

考えたら 一年前にタイヤ交換後コケて
その後にプチハイサイドで きん○ま強打して その後冬眠に入ってるので まだ完全な状態ではないのかも




いや、でも皮剥けてるよなぁ

だったら これはタイヤの性能?

確かに滑り出しは判りやすく穏やか

でも老犬は 元スマップの森且行ではない

ちゃんとグリップしてほしいっス

それと もうひとつ

フロントは 余裕あります




ゼファーは ワイドになってるんで

余裕ありすぎ






もしかして バリオスの純正タイヤって 同じ140でも もっと丸い?

老犬 2年前にもコケてます

その時は多分 寝かせすぎ?

その時のは 使い慣れたタイヤでしたが

もしかしたら タイヤ幅が足りなかった?

などと考えて ふと目に止まるのが…



お前、偽者だろ?





前に バリオスのバンクセンサーは袋ナットみたいと 記しましたが…

よく見ると 袋ナットそのものやしびっくり

物理的に考えても ビミョーやし

コケたら痛いんだゾ( 財布が)

ケガは ほっときゃ治るけど バイクは金かかる

ビンボーな老犬と老馬…

やっぱり 足裏の肉球🐾センサーで感じるしかないようです