笑えるトラブル | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

ハンドル周り一新したので 早速走ってみよう




と バリオス点火

暖気してると やがて失火

ん? 何をヘソ曲げた?

何度か 試してみますが アイドリングできません

吹かしても 元気ない…

カブったかな?

しばし考えてみますが キャブはバッチリ

エアクリーナーも新品

ならば点火系しかないな

プラグ買いに行くか…

まだ 交換には早い気もするけど

とにかく 確認してみなくては

しかし…




プラグコードはこの長さ

こんな奥に 沈んでます




持ってるプラグレンチはこれだけ




上の隙間はこれだけ





ゼファーだと こんなに作業性良さそうなのに



これは レンチもいいの買ってこなくては無理ですな

プラグが 仮に一本2千円だとしたら 4本で8千円…

一万飛んじゃいますがな…

ゼファーの燃料コックが一万ぐらいかかるし

こりゃ参ったな

しかし またなんで?

と なぜか珍しく頭を働かせてみました

チョークを引いたらエンジンかかります

吹けは悪いけど吹かせれます

アイドリングで ゆっくり止まります

カブってる症状とは違うよなぁ

どっちかっちゅうと 燃料が足りてないのでゎ?


バッテリー換えた時 タンク持ち上げたな…

もしかして ホースがどっかで折れてるか?

と タンクを外そうと 燃料フィルターの所から ホースを外して

もう一本外そうと…

レレ?

すでに外れてます

誰だ? 外してくれたのは?

はい、誰あろう私です

タンク持ち上げた時に外れたんでしょう

はっはっは

1人で大笑い

周りの人が見てたら 危険な老人にしか見えないでしょう

ホース差し込んで 終了です




左側の細い方のホースです

つないだ後は 何事もなかった様に
普通に回ります

いかにも 素人らしい老犬の1日が終わりきる前に 少し走ってきます