潮岬の先 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

久しぶりに和歌山R42走って来ました

いつものように 阪和道乗って

ETCを持たないので 料金所過ぎてあたふた



寒いのでSAごとにトイレ( o´ェ`o)






海沿いの国道を走りたいので 山の中の高速を とっとと降りる事にしました

日置川から42号線

すぐにトンネルがあるんですが ゆっくり走ってるとはいえ 80キロ出てる老犬を あっちゅう間に抜き去っていったバイクが1台

地元の方々も走ってらっしゃるのを 次々と追い越して すぐに見えなくなりました

トンネル内って音が響いて 急に来たら余計にビックリします

同じバイク乗りとしては ちょっと恥ずかしいショボーン


さて 進んで行くと 道の駅 イノブータンランド



なんか この山手の方に入っていくと イノブタのレースとかも してるそうですが

詳細はしりません( キッパリ)




白浜から ずっと こんな感じの景色が続きます





岩だたみや 潮風で風化した岩とか 自然の凄さを堪能しながら 適度なコーナーも堪能

潮岬を過ぎて しばらく行くと 橋杭岩があります
けっこう いろんな方がブログに書いてらっしゃるので 写真撮りませんでしたが

島にかかる橋を 鬼が怒って壊してしまって 橋脚の部分だけ残ったっていう昔話が残ってるらしいですね


この辺りに 昔トルコの船が沈んで その救助活動に感謝したのが日本とトルコの友好関係の始まりって いうのは けっこう有名な話で 近く 映画化みたいです


で、あまり有名じゃないけど みんな知ってる この島



見覚えないですか?

手前は珍しく砂浜です( 関係ないけど)



よゐこの 無人島生活のロケ地だったそうです

聞いてはイケナイ話もいっぱいあるらしいですが…

たまたま停めた場所から 反対側をふと見ると

線路に柵がありません

チンチン電車みたいなロケーションですが 特急『くろしお』が 走ってます



動物ハねて 電車止まるって 納得できるシチュエーションですね~

さて 帰ろうと思ったら


おォォォォォォ?

鍵がない‼?

ポケット全てひっくり返しても やっぱない?

あたふたしてたら 通りすがりのおばちゃんが 拾ってくださいました

くろしおの写真撮った時に 落としたみたい

おばちゃん ありがとー
おばちゃん ありがとー
おばちゃん ありがとー

おばちゃん 神か天使にしか見えないよー

と、お礼を言って 無事に帰りました