天気で元気でゼファーで山 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

めっちゃいい天気になりましたね〰太陽

風邪も治ったんで山行きます照れ

Googleも新しく入れ直したし 古いガラケーで電話帳だけデータを取り直すため 一緒に持って行きます

ついでに…

いつものルートですが R371に石仏って所があって そこから工事中のバイパスに入るんですが やや上りのほぼストレートのトンネルがあります



スマホホルダーなど つけてないので ガムテで ガラケーを固定



ガラケーといってもタッチパネルも使える優れものキョロキョロ

何をするのかと言うと

ストップウォッチを使って少し実験チュー

1万回転でシフトアップを自分への約束として 120㎞まで どれぐらいかかるのか計測

結果 2速振り切ったとこで8秒弱

かなりアバウトですが なんの実験かは また来週

それからいつものコースを回ったあと あまりにいい天気なので 京奈和乗って和歌山方面に

かつらぎの道の駅で 缶コーヒーでも…




工事中で まだなんもない…ガーン

そんなんアリ?

しかし高野山はよく見える…

どれ?



まぁいっか

地図では最終の なんちゃらって所で( 本気の痴呆症かも )降ります
岩出まで道は 延びてるみたい

間違ってても タダだから また乗ればいいので気楽です

…あってた爆笑

目指すのは犬鳴山

峠の名前は…   知りません

実は 初めて通るんです

こんな所 通るんか?



ワクワクしてきます

でも ちょっと交通量多いかな

所々 キツイコーナーもあって楽しいですね~

こ、この山は?



採石場が あるみたいですね

それはそうと またチェーンが緩んでます

ガチャガチャうるさい

帰ったらすぐ張ろうと思ってましたが

関空?


関空が近いなら りんくうタウンに バイク7があったハズ

行ってみました



名前が変わってましたが
チェーン張ってもらいました

1,200円…  安くないな…

まぁ帰るまでの 安心代でヨシですね

まっすぐ帰るのも もったいない気がして 来た道を戻る事にしたんですが



夕暮れ間近

飛行機は のんびり



夕焼けに照らされて ゼファーは金色




燃料カスカス




なので 橋本から途中下車して帰りました

昼間 京奈和道では 20度あったのが 日が暮れて 帰りの紀見峠では12度

寒っ((+_+))

帰りに 大阪王将でラーメン食べて あったまって帰りましたニコニコ

楽しかったわぁルンルン




電話帳のデータ移し行くの忘れてた…