バリオス缶スプレー仕様 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

貧乏カスタムの続きです。

テールレンズもマスキングします。


基本 ゼファーと同じ青玉にしたくて、普段周りを見てたら どうやらホンダとスズキが似たような色に見えます。
あ、4輪ねI   で、イエローハットで色見本とあわせて ビビッドブルーなる色をチョイス。ホンダのフィットに使ってる色です。スプレーしてみました。








全然ちがぁーう❗
まるでバリオス2の純正色
これはアカンっっと再度 調べたら、バイクもスプレー缶売ってるじゃないかI
んが、しかし…ZⅡなんて昔の色などなく、特に青玉は、業者向けの2層タイプ
このためだけにエアーガンは買えないぞ…
霧吹きを使うという手もあるが 自信がない  
で、カワサキの類似色を2本買ってきて吹いた


やっぱり違うなぁ…
でも、まぁいいか、これ以上面倒だし
で、オークションでバリオスバラして売ってる人 発見  サイドカバーとモノサスを購入、サイドカバーは かなり値段が上がった( 。゚Д゚。)


やっぱり割れてた


かくして フェンダー、カウル、サイドカバーを類似色で塗装。
一旦 タンクをつけて ラインシールを貼る。


ゼファー用のシールだから うまくあわない
一旦貼ったらはがせない   だからこのまま



 もう一度下ろしてクリアー塗装
スプレー缶のは アクリル。プロが使うウレタンとはものが違うので、艶が足りない。
それでも








まぁまぁでしょ
                                ー続くー    

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村