寺社仏閣巡りが最近の趣味になりつつあります
金(こがね)神社という神社があり金運でご利益がある
とのことだったのでいつかは行きたいなぁ、と思っていました
投資もやっているので金運は結構気になります
月末最終金曜日には金色の御朱印がいただけるとのことで
今回休みも最終金曜日にあたり、いい機会なので行ってみようと思い立ちました
あと出雲の旅に出る前から少し気にはなっていました
地元の寺社仏閣をあまり巡れていないな、と
スタートをどこにするかで悩んでいました
地元の神社、寺共に御朱印手帳がなさそうなのです
一番最初を地元のなじみのあるところ
と考えていたのですが、どうしようかと悩んでいましたが
仕方がないので尾張の一宮(その地域で一番格式が高い神社)を最初にしようと思い立ちました
ということで今回は真清田神社、金神社を必ず行くということでプランを練りました
調べていると尾張には他にも一宮があり大神神社というところがありました
他にも気になったところとして堤治(つつみはり、ていじ)神社、尾張猿田彦神社、若宮神明神社あたりも巡ってみることにしました
岐阜では岐阜三社めぐりというものがあるようで橿森(かしもり)神社、伊奈波神社も行きたいなぁ、とプランに入れました
計8か所です
改めて数えてみると結構な数ですね…