朝目が覚めて早速温泉に浸かりに行きました
露天風呂は寒いだろうか?と思ってましたが
思いの他温かい
前日よりも温かかったかもしれません
湯に浸かりながら
朝風呂なんて贅沢だなぁ
なんて思ってました
朝食の時間になったので食事会場へ
温泉がゆをいただきました
もっと飲泉で飲んだお湯のような臭いとかを想像してましたが
クセがあるわけでもなく美味しく食べれました
湯豆腐なんかもあって良かったです
食後チェックアウトまでまだまだ時間があったので
最後にもうひとっぷろ入りに行きました
今回の温泉旅行ではここまで必ず誰か他の客がいました
この時間にして初めて一人で入ることができました
貸し切りだぁ~
なんて思いながら浸かってました
しかしこのぬるさ、いつまででも浸かっていられるなぁ~
多分その気になれば一日中浸かっていられたと思います
まぁ、宿から追い出されるとは思いますが…
チェックアウトの時間が迫ってきたので
チェックアウトを済ませました
お土産に飴とボールペンをいただけました
宿をあとにし
お土産屋さんによりお土産を買い白骨温泉をあとにしました
そのあとSLが置いてある木祖村でSLを見ました
D-51いわゆるデゴイチが置いてありました
その存在感に圧倒されます
運転室まで入れ貴重なものを見た気がします
そのあと奈良井宿に行きました
古い町並みを散策したのですが
行った日があまり良くなくお店はしまっているところが多かったです
プラプラ散策しました
趣があっていい雰囲気です
お店がもっと空いていればなぁ…
ここにもSLが置いてありました
デゴイチではなくCー12がありました
そのあと昼食を済ませ
下道のみでゆっくりと帰りました
道中自分自身から硫黄臭がしたのに気付きました
気付くのが遅い…
また温泉に行きたいなぁ