足元の温かグッズを導入しました | ぶんちんのブログ

ぶんちんのブログ

ブログの説明を入力します。

今まで冬に関してはバイクでツーリングをする際には足の甲に貼るカイロをつけていました

 

 

足が冷えはするものの絶望的な寒さにさらされることもなく

 

 

何とか乗り切っていました

 

 

しかしそれは冬用のブーツがあっての事でした(ちなみに先日寿命なので処分しました)

 

 

新しいブーツを探しましたが

 

 

生地の厚いものが見つからず

 

 

靴下を厚くするか?なんて考えていましたが

 

 

いろいろと考えた結果ついに電気の力を導入するか?と探しました

 

 

ありました

 

 

エレクトリックトゥーウォーマー

 

 

それが届いたので

 

 

早速ツーリングして試してみました

 

 

本日の気温0~6℃の中で3時間ほど走って試しましたが(途中休憩含む)

 

 

結論から言うとこれぐらいの温度帯なら問題なさそうです

 

 

かかと近辺は生地がないので多少冷えますが…

 

 

まぁ問題ないでしょう…

 

 

ちなみに設定温度は家から道の駅おばちゃん市まで「中」

 

 

おばあちゃん市から19号経由で302まで出て大森経由で帰る道中は「強」で行きました

 

 

意外と雪が道に残っている山の中でも「中」で乗り切れました(超安全運転だったため)

 

 

ちなみにジャケットとズボンも新調して1,2回使ってますが

 

 

今日ぐらいの寒さでも凍えることはなく走ることができました

 

 

温かグッズの威力はすごいものがあります

 

 

少なくとも氷点下になることさえなければ凍えることはなさそうです

 

 

とりあえず冬の心配はなくなりそうです