大型2輪免許を取って早4年。
誕生日の直前だったので、ゴールド5年も実質4年で更新時期になりました。
早起きして
毎回思う事ですが
「優良運転者講習」は無くてもいいよね。
免許を印刷してる間の暇つぶしかな?
う〜ん…
若い頃に視力が良いと、老眼になるのが早いらしいんですが…兆候でしょうか?(泣)
そんなこんなで
正直…バイクに乗り始めたら、1回位捕まったりするかな〜と思ってましたが。
普通に乗ってれば大丈夫でした!
懐かしくなって
と言いつつ…ワタクシも大型2種・大型2輪ともに合格した日は雨でしたけど(笑)
余談ですが、栃木県運転免許センターの試験コースは開放日がありません。
つまり…事前練習は一切出来ないので、受験者は机上の研究とイメージトレーニングのみで本番に挑む事になります。
税金で作って維持管理してる施設なんだから、チョットくらい貸してよ!と何度思った事か。
外免切替に来た外国人の殺伐とした雰囲気は相変わらず。
技能試験のカラクリを知らないで、やみくもに受験しても合格は難しいでしょうね。
重要なのは運転技術ではありませんから。
という訳で。
次回の更新でもゴールド免許を維持出来るように…今後も無事故無検挙で、素敵なバイクライフを送ろうと思います♪