2016年 夏旅 2日目(岩手県 道の駅巡り) | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

夏旅2日目♪

とりあえず、サムネイル用の写真を…(笑)
{E24D64EF-8A21-4BE0-8FBB-BB99BF440D20}

さて。

2日目は岩手県内の道の駅巡りです。

構想段階では、岩手県内の記念きっぷを1日で集めるつもりでしたが
{A686A2A2-C5EB-4124-BA02-5651582D6752}
営業時間内に回るのは絶対無理!

なので…
{43007F57-B83D-41F9-920B-3AF0FE21472C}
今回は東北道から東・国道106号から南の地域に限定しました。


という訳で。

早めに起きて準備しますが…
{36960E07-A175-43E0-9011-9DDD8CDCB496}
あ〜ぁ、雨のスタートになりそう(泣)

天気予報では
{162436B2-7708-42B1-82BB-AB3BE40F9601}
台風の北上に伴い、天候は急速に回復するとの事ですが…最近の天気予報全然当たらないからなぁ

予報が当たる事に期待して出発です♪


まずはお近くの
{17975CDC-11A0-49C5-8967-6E09EFF5C23A}
「道の駅 宮古(シートピアなあど)」

ホテルから10分で到着♪

記念きっぷと共に
{92F8AD01-9473-43A9-B723-E8C0DD9EE78D}
「本州最東端証明書」もゲット!


その後、国道106号を西へ。
{FC25B726-6292-4569-AD6F-955AC951CD1B}

{0A109687-6B28-469D-863D-E8210629B4C4}
信号はほぼ無く、緩いカーブと直線が交互に続く山間を抜ける快走路…

晴れてたら絶対に気持ち良いぞ〜!(泣)

とはいえ、それなりに楽しみながら進みます♪


「道の駅 区界高原(くさかいこうげん)」
{F9DA7D49-BBD8-46E3-BE67-BE715FEA172A}
基本的に記念きっぷ発行駅以外は立ち寄らないんですが…トイレ休憩(笑)

雨雲レーダーを見る限りでは
{F2B39DE3-7122-405C-B20E-C3AD4020E1D8}

{7B17B693-6F44-4F08-BD90-D89D05445637}
もう止んでもよさそうですが…まだビミョ〜に降ってます。

まあ、気にせずドンドン行きますよ♪


「道の駅 紫波(しわ)」
{941F2ABF-F9CD-46D0-B25F-3B35F1600AFB}

{46FD3B01-773A-4871-88CD-A3B646D9787F}
カッパが蒸れて暑いので…ここで脱ぐ事に。

空模様はこんな感じで、たまにポツポツ降ってくるんですが
{EB04FC03-A5D2-4F94-9267-495ABED3A81B}
今日帰るんだから、ズブ濡れになってもいいや!(笑)


「道の駅 石鳥谷(いしどりや)」
{13E0BDF8-78A2-472C-8DCF-B942569D2565}

{82678864-8D59-4D6D-8ECC-0D3EA1A21656}

国道4号から国道283号へ。
{CAF8FE39-19B0-433B-84E8-710B6A5D221D}
路面はまだ濡れてますが、青空が見えてきました♪


「道の駅 とうわ」
{1F107FE2-474D-4C48-A8FE-95227BFCE187}

{E2E9A5C2-663C-463D-B61D-E4F16FA2A48B}

国道283号を東へ。
{013A6117-93D0-4D73-9E57-5F78EF88E75B}
綺麗な眼鏡橋♪


「道の駅 みやもり」
{7C3130BD-2EBD-493A-BC2E-9070A77DCAD0}
???

何か道の駅っぽくない…普通のホームセンターみたいな雰囲気ですけど
{B316F9EC-407F-4EE9-A1CE-B290D7A1D137}
間違いなくココです(笑)

{0C59136C-4495-4F39-AFA6-12AE68FE5285}
さっきの眼鏡橋がすぐ近くに見えます♪

{AC6678C3-2C9A-41B3-BC0D-EE2F5B73C35E}
記念きっぷはもちろんゲットしますが…

コチラも
{1E53DD78-5D2D-47E7-A8CD-9003ED601BCE}
変わりダネソフト愛好家としては、とっても気になります(笑)

…で。
{E10FC0E3-2D0C-401F-A121-0A37FC0721AE}
何のためらいも無く購入♪

ワサビといえば、奥多摩のワサビジェラートは普通に美味しかったですが…。

事前リサーチによると、ココ道の駅みやもりのワサビソフトは「辛すぎる!」というレビューもあったりします。

志村けんにワサビ寿司を食べさせられる上島竜兵の気持ちで、恐る恐る一口…(笑)

おっ?美味い!

ミントのアイスっぽい、清涼感が良い感じ♪

食べ進めるとピリッと辛味も感じるので、子供にはお勧め出来ないかも知れませんが…

「おえ〜何じゃコリャ!辛すぎて無理!」

というレベルでは無いと思います。

チョットつまんな〜い(爆)


「道の駅 遠野風の丘」
{14DB86F1-A633-480D-8ACF-DAFFF3DCFD79}

{A22DE71E-BE10-43A7-AD6C-A7FC615613A1}

国道283号を少し戻って、国道107〜397号へ。
{DC1712F9-DF2B-4D84-B22A-661BD79DA448}
晴れなのか雨なのか、微妙な空模様…

{56CA7656-E15E-45C3-9B24-BA0688E4A87A}
路面は大分乾いてきて、気持ち良く走れます♪

あと、この辺りはトンネルが多いんですが
{447D3391-A394-4D20-9D66-13AA5C631B10}
グルービング舗装はホントに勘弁(泣)

さっさとロードタイヤに変えたいトコロですけど、今のタイヤもまだ全然減ってないし…迷いどころです。


「道の駅 種山ヶ原」
{B025B3D3-C1AB-4C3C-B5F9-FF6A431EA5E9}

{D1936B3F-3A8A-4595-A36A-BAAF368929DD}

{BF058370-98B0-45CE-B5C3-7F22A8E4D198}
長閑な田舎道が続きます♪


「道の駅 水沢」
{851A2E09-A253-4146-BD19-E0FFF4907D9C}

{7FF9A1C7-A1B0-4510-A5F3-AD769EBB864A}


そんなこんなで。

道の駅巡りは終了!帰りま〜す♪

途中コンビニで休憩しながら
{D5CFB6E3-082A-499A-B679-9EB150AF8EEC}
嗚呼、旅が終わる…と黄昏。

しかしまあ
{1AAACFBA-2D69-4DAD-8E7D-178673BE3767}

{32892169-52AA-4F81-A81A-7550B094C719}

{CE4312EF-26DC-47D5-8682-9E961B076379}
豪快に汚れましたな!(笑)

帰ったら超絶愛情洗車するね。

トラブル無く走ってくれてありがとう♪


という訳で、無事故無検挙で帰宅。

走行距離記録【ゴール】
{B248AFBC-31C1-4F0F-BA33-9921AC984640}
あと1km走ればよかった?(笑)

5999.0 - 5325.4 = 673.6

2日間の走行距離は合計「673.6km」

経路の都合で少しだけ高速の無料区間を使いましたが、ほぼ下道走行だったので走った感はあります♪

天候には恵まれませんでしたが…帰り着いてみれば、それもまた旅の思い出ですね。
{685BE55D-85B3-4501-8A8A-8B1A1ECC144E}


以上「2016年 夏旅 2日目(岩手県 道の駅巡り)」のお話でした。