2016年 夏旅 1日目(仙台〜魹ヶ崎〜宮古) | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

出発の数日前に、突如現れた台風5号。

ホントに心配でしたが…雨が降らなかったのは、日頃の行いが良い証拠!

…と、出発時に油断したのが仇となったか?

サムネイル用の画像はコレにしよう(笑)
{6B080810-3F97-41A1-9D04-6214A4995FBE}


さて。

2016年夏旅、最初の目的地は本州最東端の「魹ヶ崎(とどがさき)灯台」です♪
{0A644B58-2E79-4305-BD2B-779D2F746EAF}

人生初のお泊りツーリング…

お泊りの楽しみといえば…勿論アレです♪


話を戻して。

なるべく海岸線沿いを走りたくて、マップファンとツーリングマップルを眺めながらルートを選定しました。

【経由地 1】
{0C95E9DD-FA04-47C0-B2EF-1F3454362958}
「道の駅 上品の郷(じょうぼんのさと)」

しじみジェラートは…もう勘弁(笑)


【経由地 2】
{1EAD92F9-0E07-4FB5-B1AA-9870B1B6C04E}
「道の駅 大谷海岸」

名物のホヤおにぎりで軽く昼食
{C6D0EABF-E9AE-46FF-B928-82262FCF98E4}

{486F54D3-7C7A-43BD-8DF3-4BD347E18737}
磯の香りが良い感じ♪

ホヤって、酢の物と刺身でしか食べた事ありませんでしたが…火を入れても美味しいですね。


【経由地 3】
{275C7BDC-A6C9-4E7F-99E2-50C6BD688F33}
「道の駅 高田松原」

実は初めての来訪ではありません。

現在は跡地…と言っても過言ではないような惨状。
{131766AA-6C3D-4D09-9DD4-8AA020596F55}

{FB6CA855-A2A7-4AD8-9CBB-0BDD510AE199}

{6BC6FA01-FC99-407F-80AB-C0D423B84253}

{38026599-24C9-4DEB-A477-7467065DA90C}

{57B959DC-F6FB-43B2-B836-437A1B272291}

{19B63BFD-D48C-4247-AF1D-0D4D65705C99}

{A8ACA2EC-146F-43E5-A18F-35352851D957}


次の経由地まで向かう道中…
{B7C61B7A-D5C2-4FB7-A4A4-C684DCD2E316}
最上階だけ原型を留めたアパート

4階の高さまで津波に襲われたのか…。

{CF361494-5B28-4C30-B4E7-1426C6601534}
「陸前高田市立 気仙中学校」

初めて見ましたが、確か…屋上まで水没するも、被害者ゼロの学校じゃなかったかな?

大川小学校と何が違ったんでしょうね。


【経由地 4】
{0A3E8B78-D1D2-4FB2-93DA-6BB29A035395}
「道の駅 さんりく」

柿ソフトクリームで小休止
{E07B8338-4776-4DB3-9A79-734C9298E8E4}
色で分かると思いますが…コッチの「牡蠣」ではありません(笑)

思ったより濃厚な柿の風味、美味しい〜♪


さてさて。

マッタリ長閑なツーリングはここまで
{3EDFD8AD-0315-4C44-BEDC-41B053C9B403}
ヤバい…

完全に雨雲に囲まれた…(泣)

でも、道の駅さんりくを出発しようとした時…まだ降ってはいませんでした。

コレはアレだな。

カッパ着たら降らなくて、着なかったら降るパターン(笑)

とりあえずカッパ無しでGO!

したら…。

ものの数分で土砂降りに遭いまして。
{53A3446C-82C9-4BC6-81AF-50677D2136A2}
高架下に避難してカッパを着ましたが…

既に「水も滴る良いオッサン」は完成済み!(笑)

1回濡れたらどうでも良くなって、何だか楽しくなってきた〜♪


【経由地 5】
{ED54BF05-55C6-43A4-A2E1-AAF808C82F3C}
「道の駅 釜石仙人峠」

雨は大分弱くなってましたが、とりあえず軒下に避難…(笑)

{1257B110-3A73-4DE2-9718-98397E058E1A}
記念きっぷをゲット♪


そんなこんなで…走る事、約250km。

ようやく到着!
{FEEBE5B2-1B98-454D-9BC6-3E8E79868988}
「姉吉キャンプ場」

魹ヶ崎までは徒歩でしか行けないので、姉吉キャンプ場の駐車場に止めていく事になります。

もしゼファー君で来てたら、盗難・イタズラが心配だったかも。

まあ、今日はこんな天候なので…灯台を目指すのは僕だけでしょうけど(笑)

ある日〜森の中〜クマさんに〜
{10CE3535-0277-42D6-A0C5-C15E712A030E}
出会わないように。

100均の小さいやつなので効果は不明ですけど…無いよりマシかな?(笑)

{B59EDE0C-F78B-4760-AA9B-FB5A0AECC352}

{411E5027-A00B-4A7E-B8B4-63C4D3A6A02F}

張り切って歩くぞ〜!
{A381BE42-EB4E-4E43-9F63-A8B5233A36A3}

最近サボってますが、ジョギングが趣味のワタクシ。

足には少々自信があります♪

{8D4E1A6F-0C3B-426F-92C8-2FA514F58D5E}

{622496D4-1D92-468C-99C0-4984FCE22C1D}

{21613807-8D93-4B1E-A893-1FEE9BE614D7}

{75646420-FA67-48F4-A947-AB3C7A356A52}
「ガケオトシ沢」って凄いネーミング…誰が付けたんでしょうね?(笑)

余談ですが
{0EB70B2A-D757-48DD-9A5E-74AD8FEC60A8}
落ちそうで落ちない浮玉って…どれなのか全然分かりませんでした。

落ちちゃったのかな?(笑)

そんなこんなで
{74DE85DE-69CA-4177-83E8-28D5E8A82B43}

{B48BBA55-5FEE-4488-BF1C-3400648575F1}

{5016DF70-C185-40B7-85D6-AB994E81FE28}
早足で進む事…約30分。

「魹ヶ崎灯台」
{E5B08D24-4F5B-4646-9173-8DEB1993B1A4}

{2011ACB2-8CC6-4A4E-ACBF-67B70A18D9F5}
到着です!

3.8kmなんて楽勝だぜ!と思ってましたが。

完全に足にキテる…ペース早過ぎたか?

おっさんが無理したらイケマセン。

灯台をバックに写真撮ろうと、せっかく三脚持ってきたのに
{7ACAED2D-D592-4972-ADB0-8701B837C36B}
カメラを付ける台座忘れた…(泣)

えぇ〜ぃ!

どうしても灯台との2ショットが撮りたい!

と、入口の垣根をお借りしましたが
{F8D67F9F-0417-4CAA-84D3-34B198F7DBFF}
灯台の先っぽが映らない…(泣)

よし!気を取り直して展望台だ!
{197B1C90-FA20-4FD6-A0FF-330FD8A2318F}
青い空と蒼い海…ではなく、グレーの空と大しけの海が眼下に広がってます。

まあ、天気が良い時の綺麗な写真は…ネットにいくらでも出てますからね。

ここまで天気悪い写真は貴重なんじゃない?
{CF087FFF-969E-4BE4-9A39-ED05CF95B10D}

{BAD62112-0D2E-42E5-89EC-399BD813C416}

{954E861F-949B-406D-9AD9-198B6F310975}
なんて負け惜しみ…(爆)

「思い出ノート」
{2438F12F-39C1-4C05-B199-2910851C51FC}
ワタクシも一筆入れさせて頂きましたが…

何と、今日ココに足を運んだ先人がおられました!

しかもバイクで来たとの記述が。

よっ!バイク馬鹿!(←褒めてます)

チョット残念な気持ちもありますが…
{BB4867A4-589C-4D8F-9C59-8E39A0F4D56C}
来て良かった♪


そんなこんなで
{75AA9D22-F6FC-4F11-957D-20222354D370}
海霧に巻かれる前に戻ります。

{37778904-894D-41FD-963F-94D4CCC0E4CA}
バンバン君、お待たせ〜♪


その後、県道41号・重茂半島線を北上して…
{598B3229-5DD9-48AC-9866-5EA3E112FA5A}

本日の宿
{31AE7467-6CD7-4E6F-8E42-1E8AA8E44301}
「ホテル宮古ヒルズ」さんに到着。

びしょ濡れの服を脱ぎ捨て、ひたすら干す!

明日もコレ着るの嫌だなぁ〜(笑)

ササッとシャワーを浴び、軽装に着替えて。
{C516C975-4FDC-4F57-B356-D963A972C787}
夕飯を食べに宮古駅前へ♪

宮古といえば、やっぱり海の幸だよね〜。

という訳で。

駅前にある
{9A56BDA4-F1A0-4451-9967-56788AC9972C}
「寿司 蛇の目 本店」さんに。

食べログでリサーチ済み♪

まずはコレ!お泊りでしか味わえない…
{9EF38F37-2A97-49C0-BD0D-FD2CA2506158}
ツーリング先で飲むビール♪

お泊りツーリングの楽しみは、やっぱコレですよね〜(笑)

{F37F961A-9EDB-453A-9232-E317385B7781}
注文したのは「北三陸ごはん」

なかなかのボリューム!
{C4CECF6C-FB53-4CD5-A466-7298FCF3D1EA}

{1EC066FD-F054-4989-9C08-286345D5E8A8}
ウニが甘〜い♪

ホタテがプリプリ♪

マグロが濃厚♪

あと、ナマコが入ってましたが…こんなに柔らかくて美味しいんですね〜♪

宮古の海の幸を堪能!


…で。

只今、部屋に戻って

今日の充実感と、明日も旅が続く幸せを噛み締めながら…この記事を書きつつ1人飲み。

泊まりツーリング最高♪(笑)


以上「2016年 夏旅 1日目(仙台〜魹ヶ崎〜宮古)」のお話でした。

2日目に続く→