タイムリーに綴らないと…こうなる(VanVan200 カスタム忘備録) | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

ほぼノーマル状態で譲り受けたバンバン君。
{07E3AE6D-2C91-4098-969F-B788B4A9F19A}

現在はこんな感じです♪
{3BEE117D-F72F-48B9-BF0E-3B31F8200643}
パネル塗装とマフラー以外は赴任前に作業したので、そのうち詳しく綴ろうと思ってたんですが。

いざ書こうと思ったら、細かい内容をすっかり忘れてました…(泣)

写真だけはたくさんあるので、自分用の忘備録として。


【フェンダーレス】

機能的にはこのままの方が良いに決まってますが…見た目重視で(笑)

Before
{4DD8CBB4-496A-4D51-8753-438C4DB01D6F}

「WirusWin」のバンバン200用フェンダーレスキットを使用。
{CD3979A9-5ACC-4994-BE08-97AC38E71357}

難点も多々あり…
{B3867980-0FA2-4A61-9E7D-9949AFF4A4D8}

{C44DA43B-C048-436D-8248-ADA40C3C56CC}

{EAC983BE-6087-4CEE-BCE8-89E946835E7F}

{3290E7D2-D98B-4D7F-99C3-71868BA1C2B4}

工夫しながらの作業でした。
{B28761E8-6A6E-48D7-A9EA-72E100C2E264}

{40420630-EE72-486A-9275-034D663057B5}

After
{861D1203-FE94-41CC-9035-CF1BEE1353BA}
スッキリ仕上がって満足♪


【USB電源取り付け】

iPhoneをナビとして使ってるワタクシには、必須の作業でした。

配線系は得意分野だから、詳しく書きたかったのになぁ…(泣)

デイトナのUSB電源の取り付け♪
{5161B89C-EA65-4400-A4E1-F2EDAA8E4F09}

{A3181857-2CAF-4283-9AC1-78A3A61D3A08}

{4858AB94-AEF0-454F-BB23-DA535079A6D7}

{F76EC151-A00B-45BC-AED0-24106B936284}

{E2028251-7667-407B-8450-FB372C1D7063}

{CB8AB4B8-976D-4D7E-A444-2AB92DEC98CE}

{AEBE63D9-DE4F-4492-9838-75BBC9300360}

{03B8717F-B2B0-4F77-B9BF-88E7A469CF8E}

{C0F7451F-DE78-41ED-9D58-FEE72FC544DB}

{9E03D05A-D136-42DA-B1F3-BF1F64A66670}
付属の配線が気に入らなくて、結局ほとんどの部分を作り変えたような…(笑)


【ハンドル交換】

ノーマルのハンドルは幅広なので、ご定番の「ハリケーン ヨーロピアンⅡ型」に交換。

{05F249DD-E3D9-46C1-8D7C-B1876E91A971}

{6D14F73C-7A4A-4871-BD65-2D6B28E9C3E2}

{703D349A-B997-441A-97F9-614C5087FAA5}

{A0F02801-BC33-43A3-9D67-3B53C59A01F6}

{561AFD27-6855-48E7-9DDF-C85688AA53DA}

{A3AB00A6-1905-4EA5-BF6C-A46FAC699EFA}

{C8F536CA-4A97-47FE-B5DF-0B08E61965DF}

{E3595E9C-185B-48EA-9F9B-838E25A68A5F}

{8859471E-D195-4116-A48E-FE4A6CFB6159}

{59482A31-83DC-4EFF-B779-D8FE22D02A05}
ゼファー君と同じ、ハーディー製のハンドルブレスバーを装着。

{61D82CB7-40C2-43AE-BF2D-CFD32FB88E3A}

ハンドルの剛性が~!とかではなく…
{F3B16C9E-2444-4430-B349-EA62F6BDE709}
iphoneホルダーの取り付け用です♪

{CBCDDF36-7E0E-4470-BA0C-265E24DF218A}
短めで自然なポジションになりました。

配線の取り回しにもこだわって、綺麗に仕上げた…ような気がします(笑)


【スクリーン】

防風性を高めるために…ではなく、コチラも見た目重視で♪

後ろにホムセン箱を積んだし、スクリーンを付けたら更に旅慣れたベテランライダーっぽく見えるかな?…と(笑)

ワールドウォーク製の「WS-02」スクリーンです。
{42B9D124-6C62-452B-9FE0-0B15461426C1}

{B3BFAFD2-EF57-4517-BBC8-81DD68445554}

{D25CA26B-6303-48D5-BD32-EE673F788F26}

{B90B3F95-1398-4D0F-8CD2-61E5A62B990C}

{E235A6EA-B38A-40BC-B7B9-9B3D8C758540}
取り付け自体は簡単なんですが…位置決めに悩んで、何度も付けたり外したり(笑)


以上です!

メンテやカスタムのような、細かい内容の記事はタイムリーに綴らないと…記憶が曖昧になってダメですね。

まあ、写真を残してただけでもヨシとしましょう♪

以上「タイムリーに綴らないと…こうなる(VanVan200 カスタム忘備録)」のお話でした。