前日にフライングした感がありますが…東北初ツーリングという事にしておきたい(笑)
トップの写真は
さて。
栃木住まいでは足を伸ばせなかった東北の地…色々行きたい&走りたいトコロはあるんですが、初ツーリングの目的地は決めていました。
と、その前に。
せっかくなので、道の駅記念きっぷ収集と参ります♪
最初の目的地はコチラ
「道の駅 三本木」
仕事とプライベートは分けたいのです(笑)
久しぶりに記念きっぷをゲットして、テンションが上がります!
ついでに…
カッコ良い!
次に向かったのは…
「あ・ら・伊達な道の駅」
次の目的地に向かいますが…
この辺りは気持ち良いカーブが続く峠道
到着したのは
少し早かったんですが、ここで昼食にする事に。
なぜなら…
リサーチして狙っておりました!
たまには心も財布も開放しよう♪
はい、お腹も一杯になったトコロで
次に向かいますが
バンバン君の弱点…
このグルービング舗装に右往左往(泣)
車体がウネウネと気持ち悪い挙動をします。
次は絶対ロードタイヤにするぞと決意!
そんなこんなしているうちに、いつの間にか
さて。
「道の駅 津山」に到着!
さあ、ホントの目的地へ向かいます。
最短ルートの県道64号は使わず、あえて国道389号の海岸線沿いのルートを選択。
えっ!?ココ??
この看板が。
こんなところまで…
すぐ先の「陸前戸倉駅」
そう、こう辺りは全て…
近くの堤防に登ってみました。
ホントの目的地、その1
隣の焼香場にもお邪魔致しました。
近くには、まだ震災の爪痕が残っています。
そして走り続け、対岸から…
ホントの目的地、その2
ココには足を運んでおきたかった。
言葉にならないので、写真にて。
どうか安らかに…。
女川を周って次に向かいますが
そんなこんなで、最後の目的地
「道の駅 上品の郷(じょうぼんのさと)」
と。
えぇ~と思いながら…
「しじみアイス」
最初はレーズンっぽくてアリかな?と思いましたが…
しじみが無ければ美味しいのに!(爆)
まあ…コレを商品化に踏み切った勇気は称えます(笑)
帰路の途中で、また高速っぽい一般道が
新4号とか50号も、こんな感じにすれば良いのにね(笑)
そんなこんなで無事帰宅。
走行距離は…写真撮るの忘れましたが、大体300km位だと思います♪
やっぱりトリップメーターが無いのは不便だなぁ…。
最後に。
頑張ろう熊本!
そして災害への備えは万全に…。
以上「宮城 道の駅&祈りの東北初ツーリング」のお話でした。