長閑な土曜日(仙台プレツーリング?) | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

昨晩、寝る前にアラームOFF!

自然に目覚めるまで眠れる幸せを味わい…

たまった洗濯を済ませたら…

バンバン君でお散歩♪


まず向かったのは
{3971710C-10D9-4AF7-827B-A4B3774FC693}
「ライコランド仙台南店」

特に用事は無いんですが…近いので何となく(笑)

せっかく来たので、デイトナの汎用ドレンワッシャーを購入
{0C9FF39D-DB33-4954-A90A-711676603B25}
張り付く純正ワッシャーは勘弁なので…次回使ってみようと思います(笑)


さて、昼食に向かいま~す♪
{8D7E24EA-17D2-447A-9D9D-746FAAFB16CF}

{6B92E13E-0346-4067-967B-9F4F41883CE8}
「らーめん本竃(ほんかまど)」

職場の方に勧められたので来てみました。

担々麺が美味しいみたいなんですが…
{FF699E34-D807-44FB-8964-52A8B8DA0AC6}

{2D0D6188-8F58-44CC-8071-5ECB5681ADC9}
おぉ!季節限定「冷やし担々麺」良いねぇ♪

{A0BB10EC-8249-4BEE-9B8E-E7DB24AF1A2E}
横のチャーシューはトッピングです(笑)

{C3A60E7C-FE1B-42B7-A80D-5CD2EF61CFDC}
中太でコシのある麺!

辛味は控えめですが、ダシと胡麻の風味が効いてて美味しい~♪


そして食後…ふらりと海を見に行く事に。
{C7217FC4-EF3C-469B-9ED6-285D99737ED1}
七ヶ浜海岸(菖浦田浜)まで。

う~ん!気持ち良いね♪
{2D352C49-C79B-4505-AB6D-45FF640C151B}
青い空と蒼い海、そして青いバンバン…なかなか絵になります。

実家が海の近くなので、何となく懐かしい感じもします。

見ている海は全く違いますけどね…(笑)

{434E05A9-CC61-447E-A362-C8E68A1884DF}
言うまでも無く、この付近一帯は東日本大震災で津波の被害を受けた場所です。

{D127D42E-5E53-4B88-BC1B-E5A00BFD301D}
近くの木は内陸側に向かって傾いています。

{92928149-B9E9-4131-AF75-ACD094F827FC}
まだ復旧工事が続いている状態ですが…

{F47890B2-6DF3-4352-8B04-46B4A050F574}
サーファーの方々で賑わっていたので、少しずつ活気を取り戻しているみたいです♪


さて、この近くに灯台があるので行ってみる事に。
{A05004A3-39E8-498B-B0A1-AEBB8AFB0C0A}

{5FED8A95-9CF6-4D76-A1B9-F85436BD3870}
鼻節神社前からは…

{974F9924-837E-4A3C-A566-74BC3FD95449}
徒歩で向かいます♪

{A9AAB31C-01A8-4E10-B0A5-A18970996902}

{5A8D1269-AE3E-4600-9FAC-4B2AC491B98B}
森林浴をしながら、歩く事…約5分。

{6A7E0FF8-2E0E-425A-B7CD-6642CEA0D29D}

{3C4DDBDE-20D1-40D7-9092-1F2A45B3A879}
「花渕灯台」到着!

中にも入れず、周りも木々に囲まれているので海岸線を一望…という訳でもありませんでした(笑)

観光地的な雰囲気は全く無いので、ホントに純粋な灯台なんでしょうね。

それじゃ、神社の方に行ってみますか♪
{11D630A6-4F05-4D55-8641-6B0761CC64B6}
鳥居を入ってすぐの辺りに看板が。

{C0BAF8B1-B663-43BE-9679-2C152AA4E1B7}
えぇ!?コッチが表参道??

看板を信じて進みますが、道はドンドン険しくなります…
{9348733F-2856-44F2-B099-16CD61DC961B}
こういう時なんだな。

ニュースでよく耳にする、蜂とか熊とかに襲われちゃうシチュエーション(泣)

引き返そうかと思ったら…
{D0F603A5-DED4-40A2-88B5-AAF130332E5F}
おぉ!海が見えた!!

{F282492E-4E32-4F9F-AFA2-7996FF58F191}
何だか秘境に迷い込んだような気分…

で、神社はどこなんでしょ?

更に歩き続けること約10分。
{21DAE603-48A9-4E81-9D51-840ABDFAEC06}

{3C6F9691-77AC-4DFE-B575-D38AFAAA90BB}
とうとう道が無くなりました!(爆)

1本道だったので間違うはずは無い…

引き返しながら確認すると
{47915496-1D37-4A10-B35C-DB40D55F625C}
海が見える少し手前に脇道…古い鳥居が。

コッチか。

という事は、この石段登るのね…
{80DD53BB-E25D-479D-9867-527C0BFC2A83}

{58992DB4-A660-4E46-8E0B-76C6C1C182AC}
見えたっ!

{FC86CAA6-ABFB-4F1C-8030-5458C3CEED7D}
いや~頑張った!!

登り切ったトコロで…
{4FA6F6F5-9CE5-4BE5-A5B1-931ADA62F041}
別に綺麗な参道が存在してたという衝撃事実を発見…(泣)

まあ、気を取り直して…復興をお祈り。
{1FD8B3C4-0FBC-402F-9631-CEDC3660A64D}

{605C91F6-4B48-4801-9D60-4C9B4E1E0FFD}
綺麗な方の参道を下って、僅か5分で赤い鳥居前に戻って来れました。

元を辿れば…

この看板おかしくないですか?
{CC620DCF-EF06-4B72-B6D3-5DF5FE367EDD}
鼻節神社に参拝される方がいましたら、お気を付け下さい(笑)


そんなこんなで。

運動した後の冷たいモノは美味い!
{E4E7E754-B1A8-46EE-B691-4856486D739C}
ハロハロソーダ味でクールダウン♪

今日は昼食がてら軽い散歩のはずだったのに、何だかとても達成感があります(笑)

ホントの仙台ツーリングは明日…。

以上「長閑な土曜日(仙台プレツーリング?)」のお話でした。