3月に済ませて、まだ綴ってない項目が残ってますが…移動直前にやったタイムリーな小ネタを(笑)
クラッチ&ブレーキレバーの交換です
まずは塗装から。
インジケーターパネル、前オーナーがキーホルダーで傷付けたみたいで…
裏側のナットを2つ外して
ネジを外してメーターと分離すれば
早速塗装に入りますが、ここで素人塗装の極意をヒトツ…
「細かい事は気にしない」以上!(笑)
という訳で。
適当に水研ぎして
木っ端に貼り付けて
乾くのを待って…
前から見るとこんな感じ。
さて、次はレバー交換です。
VanVan200のブレーキレバーは、握りしろの調整が出来るんですが…
という訳で、ゼファー君と同じ
「U-KANAYA 可倒式Rタイプレバー」に交換する事にしました。
本体のカラーはチタン・アジャスターはブルーをチョイス。
そもそも、あまり需要が無いであろうVanVan200用を出して頂けて嬉しい限りです(笑)箱を開けてみると、チョット違和感が…
!?
新しい方がカッコ良いですね♪
交換自体は、外して付けるだけですが…
完成!
はい、自己満足万歳!(笑)
以上「VanVan200 パネル塗装&レバー交換」のお話でした。