タイヤ交換&キャリパー清掃 その後… | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

10/4(日)

ようやく、フロントタイヤを交換しました♪
{CE5D202C-B288-4ED0-864E-CD44F05A47EB:01}
「IRC RX-02」

{E629B769-70D3-429F-A25D-2BBA3ACD4EA2:01}
3415」2015年の34周目の製造。

今年8月中旬に製造されたタイヤですから、フレッシュですね(笑)


ホイールを外すついでに、キャリパー清掃♪
{ADDBFFCE-6900-4435-9411-D87D012C0099:01}

{A2406E03-8009-480A-94AB-DB5499874022:01}
塗装してオーバーホールしたのが12月…まだ1年も経ってませんが結構汚れてますね。

{130E3EE6-E8C7-4E13-9966-B01B36F07828:01}
パッド残は約3.5mm

{90509493-E0C5-4C4A-AB2D-9D58EA99A287:01}
揉み出しもやりましたが…指で押し戻せる程、ピストンの動きはスムーズ♪

{6947A40B-E861-4670-B5CA-AD3A7F38287E:01}
メタルラバーをひと吹き♪

{1D580915-E245-4098-A876-3D2DCFD5FE0C:01}
右側のキャリパーは塗装の剥がれが…。

堅固なガンコート塗装のはずなんですけど…負荷の掛かる部分なので、あまり気にしないでおきましょう。

ついでのついでに、リアキャリパーも清掃(笑)
{6B0BC20F-0E35-4BC4-A1A0-09BF64C1E195:01}
…と、悠長にやっていたら。

ヤバいっ!タイヤ交換の予約時間が迫ってました!
{3A3E5E98-3E3D-400A-872F-CBC52F62BDFA:01}
速攻で外して店に向かいます♪

{9E3FCB19-D158-4736-B1F2-DFFA738EC44C:01}
プロの手により、ものの10分で交換完了!

自分でやりたいトコロですが…費用対効果を考えると、ホイール持ち込みで組み替えだけお願いするのがベストかな。


家に戻ってササッと取り付け…
{18F299DB-A3A0-44E7-BE60-5A89630A0682:01}
久しぶりに、隠れ練習場所へ(笑)

お恥ずかしながら…
動画を撮ったので晒してみます(笑)

嗚呼…いつかjzsさんのような、華麗な8の字動画を披露してみたい(泣)

友人に教えてもらった「出来るだけゆっくり小さく回る」練習です。

半クラは使わずアクセルも操作しない。

アイドル状態を保ち、リアブレーキだけでスピードを調整しつつ。

ハンドルをフルロックしてクルクル♪

車体が全然寝てなくて円が大き過ぎる(泣)

この練習を教えてくれた友人は…ゼファー750よりも大きなバイクで、もっと小さくクルクル回ってたんですよねぇ。

案の定…
{2879FF49-6AAA-403B-99B1-899B4283EFF7:01}
端っこは余りまくり(笑)

髭剃り頑張ります…。

華麗にコーナーを駆け抜ける技術を磨くのも良いですが、バイク操作の基本は「低速バランス」にあると思います。

もっとゼファー君と仲良くなれると良いな♪

以上「タイヤ交換&キャリパー清掃 その後…」のお話でした。